実力伯仲、「伯仲」の本来の意味はなんでしょうか。
スポンサーリンク
実力伯仲、「伯仲」の本来の意味
伯仲の「伯」は兄弟の序列で最年長の人、「仲」は中にあたり、本来、伯仲は長兄(長男)と次兄(次男)を意味した言葉である。 この二人には大きな差がないことから、力が接近し優劣のつけがたい状態を「伯仲」というようになった。
―出典:伯仲 - 語源由来辞典 https://gogen-yurai.jp/hakutyuu/
伯仲の語源は「伯仲叔季」
伯仲の語源は「伯仲叔季」という言葉です。
伯が長男、仲が次男、叔が三男、季は末っ子、つまり、中国では、兄弟を表す言葉です。
「伯仲叔季」は、互いの力が接近し優劣つけがたいという意味なのですが、日本では、そのうちの「伯仲」だけが独立して使われるようになったのです。
伯仲の辞書での意味
辞書の記載は
はく‐ちゅう【伯仲】 の解説
1 兄と弟。長兄と次兄。
2 力がつりあっていて優劣のつけがたいこと。「実力が伯仲する」