「 産卵と稚魚 」 一覧
-
メダカ稚魚の容器 100均ダイソーのサラダボウル他入れ物と水槽
メダカの容器を100均ダイソーで選ぶとしたら何があるでしょうか。 メダカの赤ちゃん稚魚は生まれて1週間なら小さめの入れ物のままで大丈夫ですが、それを過ぎたら大き目の容器に入れるのがおすすめです。 メダ ...
-
メダカの針子育て方 卵と稚魚を別容器に隔離 令和第1号針子!
メダカの針子が孵化しました!針子というのはメダカの稚魚のことですが、うんと小さいので育て方が心配という方、水替えや餌についてお知らせします。 去年に続いて、令和第1号針子の飼育日記、それではスタート!
-
メダカの卵を見つけたら水槽を分けよう!メダカの産卵と孵化
メダカの卵を見つけたらどうすればいいのでしょうか? そのまま同じ水槽で飼うと、食べられてしまうのかな? そもそも産卵の前には何が必要でしょうか。 メダカの産卵と孵化までを記録しながら、調べたこと、成功 ...
-
メダカの産卵の準備 オスメスの確認と水草,卵がカビない産卵床
メダカの産卵の季節がやってきました。うちのメダカは早くも卵を産んでいた!? メダカに卵を産ませるにはどうしたらいいでしょう。 産卵の準備と、早春のメダカの様子をお届けします。
-
メダカのオスとメスとの見分け方!ヒレの切り込みと長さの違いで区別
メダカのオスとメスの見分けがつきますか。今日は、その見分け方を図解入りで伝授します。 見分け方を覚えておくと、つがいにして卵を生ませたい時や、逆にメダカの数をこれ以上増やしたくないときに役立ちます。
-
メダカの産卵と孵化 稚魚の飼い方 室内で楽しむ癒しの子メダカ飼育
メダカの産卵と孵化、生まれた稚魚の育て方、飼い方についてお知らせしていきます! 息子が春から屋外でメダカを飼い始めました。そこに生まれた卵から更に、メダカの稚魚を今度は室内で飼うことに!