-
アマゾンfireタブレットでのスカイプ無料通話のやり方
アマゾンのfireタブレットにスカイプをインストールして、無料通話をする場合の操作の方法です。 タブレットは初めてという方向けの説明です。
-
アマゾンのfireタブレットのwifi接続設定の手順とやり方
アマゾンのfireタブレットを、wifiでインターネットでつなぐ最初の設定のやり方は、「設定」→「ワイファイとbluetooth」→パスワードの入力でつながります。 パソコンは使ったことがあるが、タブ ...
-
光回線ルーターやWifiの置き場所 100均パネルですっきり壁掛け
光回線やWifiの無線Lanのルーター、皆さんはどうしていますか。 うちは今まで床に直置きしていましたが、ちょっとした手間で壁掛けにしたら実に快適になりました。 しかも費用は全く掛かっていません。無線 ...
-
雀のひな鳥が巣から落ちていたらどうする?拾っても育てるのは難しい
2020/05/14 -生活
雀のヒナを庭で見つけました。巣から落ちてしまった様子ですが、このような時は拾った方がいいのでしょうか。 そもそも、ヒナを拾ったとして、雀のヒナは、家で育てられるものなのでしょうか? 巣から落ちた雀のヒ ...
-
レンガの踏み石の敷き直し終了!芝庭の面積を減らす
レンガを庭に敷くまででの芝庭再生プロジェクトの続きです。 カーポートからのステップの前に半円形にレンガの踏み石を敷きます。 20年前のレンガ敷きは半分のみ、やり残しを完成させ芝庭の面積を少なくします。
-
レンガの敷石で芝生の面積を減らす!ベルギーレンガを色違いで購入
芝庭に運よく発見したレンガ敷きの部分を広げるべくホームセンターへ。 ”芝庭再生復活プロジェクト”の5回目は、管理するには広すぎる芝庭を、レンガ敷で芝の面積を減らそうという試みです。 ホームセンターでレ ...
-
芝庭を再生!選択性除草剤とパンチング、サッチ取り作業1日目
芝庭を復活、再生させる試みを始めてみました。今日はその1回目、ホームセンターで道具を揃えて、初日の作業を終えたところです。 芝庭再生の試みの記録です。少しでも緑が戻るように、これから毎日頑張ってみます ...
-
アイスクリーム、ジップロックで振るだけ数分で手作りできる!太田景子さん紹介
アイスクリームがジップロックで瞬時に作れる! テレビ朝日のグッドモーニングで、気象予報士の太田景子さんが紹介したものです。 とっても簡単で、お子様と一緒に楽しんで作れます! ジップロックの手作りアイ ...
-
【WiFi比較】縛りなし注意!解約違約金なしでも手数料や乗り換え条件も
wi-fiを自宅で使う場合、それと 持ち運びもできるポケット wi-fi の料金体系というのは複雑で分かりにくいですよね。 安いと思って契約しても解約するときに思わぬ解約金や違約金を取られて失敗したな ...
-
味玉の日持ちと賞味期限 めんつゆのレシピは酢や酒で日持ちアップ!
味玉の日持ち、賞味期限はどのくらいでしょうか。卵が半熟だと気になりますよね。 自分で作るときは、酢や酒を入れると長く日持ちするようになります。 めんつゆを使った味玉の作り方と、日持ちの利く作り方のコツ ...
-
スタンディングデスクは自作で試すのがおすすめ 高さと注意点
スタンディングデスクを自作したものを使い続けて5年が経ちました。 正確には家にある机やデスクの組み合わせで、スタンディングデスクとして十分使えています。 その際どのような台や机を使ったのか、出来上がっ ...
-
ケンタロウさんの「理想的ハンバーグ」を作ってみた!レシピと作り方
ケンタロウさんのお料理の本から、ハンバーグのレシピを思い出して作ってみました。 その名も、「理想的ハンバーグ」。 誰が作っても、失敗なく上手にできるレシピです。皆さまにも作り方のおすそ分けをしますね。
-
おしゃれな花粉症メガネ メガネの上からかけられる キッズ用もUV透明
2019/03/10 -生活
花粉症、つらいですよね~ 私、まるも花粉症で毎年重武装です。 けれども、今年は花粉症のメガネを買ったら、かなり改善されました。朝の洗濯物干しに始まって、外に出るときには、かならずかけています。 皆さま ...
-
断捨離のコツ「人生を変える断捨離」のやましたひでこさんの片付け術
2019/02/27 -生活
「人生を変える断捨離」など、「断捨離」術を広めたやましたひでこさんが、新聞に物を捨てる時のポイントを解説していました。 いつかはやりたいなと思いながらなかなか思いきれない断捨離、これから春になる季節、 ...
-
お知らせ「きらッコノート」で当ブログ「まるまる録」が紹介!
今日は「きらッコノート」で、当サイトが紹介されたという、うれしいお知らせです。
-
雪の日の滑らない転ばない歩き方と雪道の車の運転の注意点
皆様のところでは、もう雪は降りましたか。 雪の日に心配なことは、車の運転と、歩行中の転倒ですね。 知人に雪の日に歩いていて、運悪く股関節を骨折した人がいます。 十分に気を付けないとたいへんなことになり ...