-
-
「したためる」の漢字は? ことば検定グッドモーニング2月6日
「手紙にしたためる」「日記にしたためる」というときの、「したためる」という言葉の漢字は何か、との林修先生からの出題です。
-
-
同じの語源は? グッドモーニングことば検定の出題
2月5日は「双子の日」、2月6日は「風呂の日」または「ブログの日」だったのだそうだ。 「今日7日は何だろうね」と家人に聞いたら、 「つくだ煮の日」 「なぜ?」 「フナのつくだ煮とかあるから」
-
-
暮れなずむ、正しい意味は? ことば検定グッドモーニング
前年のテレビ番組、林修先生が出題した「本日の問題」の中で取り上げられた言葉「暮れなずむ」。最近なぜかまたよく見かける。 意味は「暮れそうで暮れない」 が番組内の答え。
-
-
すこぶるの意味は「少し」? 漱石の「坊ちゃん」での用例を見る
昨日のことば検定の出題は「頗る すこぶる」。 林修先生が「意味はまあまあという意味です」と答え、聞いていたタレントが「とても」だと思っていたといったが、先生はノーコメント、という一幕があったそうです。 ...
-
-
旦那の意味は? グッドモーニングことば検定
2018/02/26 -ことば検定
1月31日のことば検定は、「旦那」という呼び名に関する出題。 それを見ていて昔、祖父が皆が集まるたびに語っていたことを思い出した。 おおむね下のような話だった。