室内競技場「アリーナ」名前の由来は?
ことば検定スマートの答えと林修先生の解説をリアルタイムでお知らせしています。
ことば検定はテレビ朝日「グッドモーニング」で朝7時45分過ぎに放送、ポイントをためてプレゼントに応募できます。
スポンサーリンク
「ことば検定スマート」きょうの問題
室内競技場「アリーナ」名前の由来は?
青 器
赤 砂
緑 キリギリスよりも好き
ことば検定スマートの答え
答えは 赤 砂
【ことば検定スマート】答えの解説
答えの解説です。
アリーナの語源
アリーナは周囲に観覧席のある円形の競技場のことを言います。
名前の由来は、古代ローマの円形競技場のコロッセオ。
猛獣と剣闘士、剣闘士同士の戦いなどが行われてました。
競技場には、砂がまかれており、それがラテン語で、アレーナ「arena」またはヘレーナ「harena」と呼ばれており、それが、今のアリーナの語源です。
前回のことば検定の問題
スピードスケートとフィギュア「氷の違い」は?【ことば検定スマート】 答え林修
ことば検定過去問一覧
過去問が時間順でご覧になれます
■【ニュースとトピック】
スピードスケート転倒で銀 渡部暁斗・村瀬心椛が銅
東京周辺の今日の天気
最高気温
東京の最高気温は 12度 前日比+1度
それでは皆さま、良い一日を!
■きょうのお天気検定
■きょうのエンタメ検定
2月のプレゼント

https://www.tv-asahi.co.jp/goodmorning/