ポツンと一軒家、今夜は岐阜県の一軒家が登場します。
山奥に自分で家を建てた72歳男性川野道夫さん(72歳)のログハウスでの暮らしとは!
1月9日の「ポツンと一軒家」の番組内容をお知らせします。
スポンサーリンク
「ポツンと一軒家」 とは
[toc]
「ポツンと一軒家」番組の内容は
日本各地の人里離れた場所に、なぜだかポツンと存在する一軒家。
そこには、どんな人物が、どんな理由で暮らしているのか!?
衛星写真だけを手がかりに、その地へと赴き、地元の方々からの情報を元に、一軒家の実態を徹底調査しながら、人里離れた場所にいる人物の人生にも迫っていく。
ポツンと一軒家 放送日時
1月9日(日) 夜7時 58分から テレビ朝日
ゲスト:小沢真珠 桜井ユキ
1月30日の岐阜県の「ポツンと一軒家」は
ポツンと一軒家 岐阜県高山市 三世代で標高千メートルの山頂に3千坪の農園
岐阜県の一軒家
岐阜県の一軒家は、山奥のログハウスが登場します。
番組予告をまとめると
- すべて1人で建設したログハウス
- 72歳で家づくり
- 重機なしクワを片手に山を開拓
- 愛孫とバーベキューの”第二の青春”の日々
これまでの岐阜県の一軒家
岐阜県の家は、これまでもほとんどないめずらしいものです。
これまでの放送で岐阜県の初回がこちら。
ポツンと一軒家【岡山】鉄塔の元仕事にいそしむ【岐阜】築300年二世帯
一軒家はまだまだ見つかりそうな気配も…これからもどんどん開拓していってほしいものですね。
岐阜県のログハウスの一軒家
今回の一軒家は、自分で建てたというところがポイント
岐阜県の山奥のログハウスを目指す。険しい山道を進み、茂木々の隙間からログハウスを発見。
敷地にいた、70代の男性から話を聞くと、一人でログハウスを建てたという。―ポツンと一軒家|朝日放送テレビhttps://www.asahi.co.jp › potsunto
人気のセルフビルドシリーズに続く内容です。
素人が家を建てるというのはどれだけ大変なのかと思いきや、こういう熱意を持つ方は、これまでも登場しています。
「ポツンと一軒家」愛媛県山中に一人で家を建てる会社社長弓削さん
【ポツンと一軒家】茨城県 古橋さん夫婦が石岡市に独学で建てた家
山を買って開拓
しかし、今回の男性は、山を買うところから始まります。
そして、クワとスコップ1本で、その山を開拓。
木を伐採して運ぶわけですが、普通ならそこで重機を使うところを、川野さんは
「便利さはどんなに追求しても体のためにならん」
とすべて人力で!というところがスゴイのです。
そして、いきなりログハウスではなくて、まずは本命の家を建てるために休憩する小屋を建てるという手間を惜しまないのですね。
ログハウスの他にも、露天風呂作り、他にも盛り土をして石垣を積むなど、その努力に目を見張る場面が多かった~
スタジオはもちろんのこと、番組を見ている皆さんからも感銘の声が寄せられていました。
岐阜県のポツンと一軒家の場所
今回のログハウスの場所は、 岐阜県加茂郡白川町というところです。
「隠れ家での自由で感謝に満ちた暮らし」
今回の一軒家はなによりも、川野さんの自由な暮らし、ご本人が本当に幸せという暮らしぶりに注目が集まりました。
「今夜のポツンと一軒家は勉強になった!」という感想が多く見られましたが、建物の見事さよりも、やはりそのライフスタイル、心構えを見習いたいというところでしょう。
川野さん、そしてスタッフの皆さま、今夜も素晴らしい放送をありがとうございました。
「ポツンと一軒家」無料動画のお知らせ
アマゾンプライムに無料で登録するだけで、これまでの「ポツンと一軒家」の選りすぐりが動画で見られます。
他にも無料の映画やドラマ、コミックが多数利用できますよ。