「寅の日」にやるとよいとされるのは?
ことば検定スマートの答えと林修先生の解説をリアルタイムでお知らせしています。
ことば検定はテレビ朝日「グッドモーニング」で朝7時45分過ぎに放送、ポイントをためてプレゼントに応募できます。
スポンサーリンク
「ことば検定スマート」きょうの問題
「寅の日」にやるとよいとされるのは?
青 旅行
赤 結婚
緑 古民家の囲炉裏
ことば検定スマートの答え
答えは 青 旅行
緑 「古民家の囲炉裏」 は「土間の日」。「難しいのによくわかりましたね。森さん!」と林先生のコメント
【ことば検定スマート】答えの解説
答えの解説です。
「虎は千里行って千里還る」
虎の有名なことわざに「虎は千里行って千里還る」というものがあります。
意味は「勢いの盛んなさま」のたとえです。
そのため、虎の日にやると良いことというのは、まずお金に関すること。
次は、素早く行動ができるというところから、「旅行」が挙げられます
結婚は虎の日にはしない
寅の日は縁起の良い日ではありますが、結婚は寅の日には向きません。
そもそも「行って帰る」というのが、離別につながるためです。
虎の日にした方が良いことまとめ
虎の日にした方が良いことをまとめると
■金運が高まる
- 宝くじの購入
- お財布の新調
- 購入した財布を使い始める
■出ていったお金がすぐ戻る
- 家などの不動産の購入
- 家のローン契約
- 車や家具などの大きな買い物
■素早く移動できる
- 旅行
- 引っ越し
前回のことば検定の問題
ことば検定過去問一覧
過去問が時間順でご覧になれます
東京周辺の今日の天気
最高気温
東京の最高気温は 11度
それでは皆さま、良い一日を!
■きょうのお天気検定
一番凍りにくいのはどれでしょうか? サイダー オレンジジュース しょうゆ【お天気検定】
■きょうのエンタメ検定
東京都コロナ2198人「オミクロンとの戦い」 双子パンダ公開【12日のニュースとトピック】