「里帰り」、本来は”誰”が実家へ帰る?
ことば検定スマートの答えと林修先生の解説をリアルタイムでお知らせしています。
ことば検定はテレビ朝日「グッドモーニング」で朝7時45分過ぎに放送、ポイントをためてプレゼントに応募できます。
スポンサーリンク
「ことば検定スマート」きょうの問題
「里帰り」、本来は”誰”が実家へ帰る?
青 新婦
赤 僧侶
緑 首元に白い粉
ことば検定スマートの答え
答えは 青 新婦
【ことば検定スマート】答えの解説
答えの解説です。
結婚後の「里帰り」に由来
かつては結婚後、夫婦そろってお嫁さんの実家へ行く風量がありました。
結婚後3日後、または5日後と結婚式の後すぐであったとのことです。
昔は、結婚式に新婦側の親族が出席しなかったことがあり、その挨拶に行っていたそうです。
それが、「里帰り」の本来で、今では、結婚後直ぐではなくても、実家に帰ることを一般に里帰りということになっています。
前回のことば検定の問題
「冬至に関係する」とされるXmasの食べ物は?【ことば検定スマート】
ことば検定過去問一覧
過去問が時間順でご覧になれます
東京周辺の今日の天気
最高気温
東京の最高気温は 7度
マイナス1℃です
それでは皆さま、良い一日を!
■きょうのお天気検定
■きょうのエンタメ検定