次のうち、昭和期に小田原で生まれた梅は?
お天気検定の答えをリアルタイムでお知らせしています。
お天気検定の時間は7時35分頃。気象予報士の依田司さん出題で、テレビ朝日の「グッドモーニング」で放送です。
スポンサーリンク
お天気検定の問題
次のうち、昭和期に小田原で生まれた梅は?
青 白加賀
赤 南高
緑 十郎
お天気検定の答え
答えは 緑 十郎
ヒント:ネットで見つかったヒントと予想できる答えをお知らせします
小田原で生まれ、小田原で育まれた十郎梅は、果肉が厚く柔らかいことから梅干用品種の最秀品とされています。2018/09/13小田原・十郎梅プレミアム「雲上」について - 小田原市
他に
神奈川県農業試験場(現在の園芸試験場)が在来実生種の中から選び開発したものに、 小田原市梅研究会が昭和35年、曽我物語の主人公・曽我五郎・十郎兄弟と当時の小田原市長の名前をヒントに命名 http://www.kamio.co.jp/umenosato/odawara.html
他に、
南高梅(なんこううめ)の産地は和歌山県
白加賀は 江戸時代から栽培されていたようで来歴は不明
きょうのことば検定の問題と答え
スーパーボウル、ボウルの由来は?【ことば検定プラス】 答え林修
お天気検定過去問一覧
■これまでの「お天気検定」の問題と答えはこちらから
お天気検定
きょうのコロナ感染者数
東京周辺の今日の天気
一日を通して晴れます
花粉もやや多い
最高気温
東京の最高気温は 10度
マイナス6度です
週間天気予報



https://www.jma.go.jp/jp/week/319.html
週の後半は暖かくなります
このあと間もなく、池上彰のニュース検定が放送されます
別ページ、ニュース検定 にて更新します。引き続きクイズにご参加ください。