ポツンと一軒家、今夜は熊本県、阿蘇の山奥にある広大な農地で、キャベツ農家を営む80代ご夫婦、二子石さんのお宅が紹介されます。
2月14日の「ポツンと一軒家」の番組内容をお知らせします。
スポンサーリンク
「ポツンと一軒家」とは
目次
ポツンと一軒家、今日は大人気の県の一つ、熊本県の一軒家が登場します。
ポツンと一軒家の番組概要
ポツンと一軒家はどんな番組かというと
日本各地の人里離れた場所に、なぜだかポツンと存在する一軒家。
そこには、どんな人物が、どんな理由で暮らしているのか!?
衛星写真だけを手がかりに、その地へと赴き、地元の方々からの情報を元に、一軒家の実態を徹底調査しながら、人里離れた場所にいる人物の人生にも迫っていく。
ポツンと一軒家 放送日時
2月14日(日) 19:58 ~ 20:54
テレビ朝日
「ポツンと一軒家」公式ホームページ:https://www.asahi.co.jp/potsunto/
テレビ番組予告
今回のポツンと一軒家、熊本県の内容です
- 農業に人生を賭けた男 キャベツが2日で6千玉
- 自給自足が健康の秘訣
- ひ孫が8人 大家族が集う癒しの家には妻の愛が!
熊本県の一軒家の場所
今回の一軒家は、熊本県阿蘇郡高森町というところ。
見るからにすごい敷地、住所は、 熊本県阿蘇郡高森町大字下切 というところです。
ここに、3ヘクタールの広大なキャベツ畑があるというのです。
熊本県の一軒家 二子石さんのキャベツ農場
今回の一軒家は農業を営む農家さん、これまでもポツンと一軒家のほとんどが、畑を持っているお宅ですが、しかし、今回のお宅は、それと同じような規模ではないようです。
なんと、「2日で6千玉」のキャベツというのですから、そう読むだけで圧巻!
どのような畑なのか、これはぜひ見てみたいですね。
このキャベツ農家を営む男性は、二子石顕(ふたごいしあきら)さん。
80代ですが、今も現役のキャベツ畑農家さんとして、二子石農場を経営されています。
キャベツ農家を80代まで続ける二子石さん
二子石さんがキャベツ農家を志した理由はというと、生れてはじめてキャベツを食べた時、その美味しさに取りつかれた
というのです。
現在は、82歳だそうですが、今もお元気でキャベツの生産に取り組まれています。
”二子石キャベツ”を夫婦で開発
とにかく、農場の規模が違いますし、有機栽培、有機農業での特別なキャベツで、”二子石キャベツ”というブランドの一つとなっているようですよ。
その仕事を支えたのが奥さん。そして、8人の大家族ということで、古き良き日本の原風景を見るようです。
広大なキャベツ畑の映像もふんだんに紹介されますので、今夜の熊本県の一軒家、ぜひま皆さまでご覧ください。
お楽しみに!
「ポツンと一軒家」無料動画のお知らせ
アマゾンプライムに無料で登録するだけで、これまでの「ポツンと一軒家」の選りすぐりが動画で見られます。
アマゾンプライムは他にも、注文品が最速で届いたり、無料のビデオやコミックも多数楽しめますよ。