茨城県は2日、新たに29人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。
県内で感染が確認された人は、4875人となりました。
茨城県の感染者情報とコロナ関連のニュースをお知らせします。
スポンサーリンク
茨城の新型コロナ感染者数
目次
茨城県のきょうの感染者数です。
・NHKと茨城新聞の伝える茨城県の感染者総数 29人
・茨城県累計感染者数 4875人
水戸市の陽性者はいませんでした。
陽性者ゼロは、水戸市では1月2日以来1カ月ぶりのことです。
2日のNHKニュース
茨城県は2日、新たに29人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。
これまでに県内で感染が確認された人はあわせて4875人となりました。―02月02日 16時15分 NHKニュース
茨城県の市町村別感染者数
市町村別の感染者数を一覧表にまとめました。
前日までの直近のニュースは
前日の茨城県の感染者
茨城県新型コロナ感染者数28人 水戸市4人【1日速報】
東京と全国のコロナ感染者数
東京都23区別コロナ感染者数 都内556人【2日速報】
水戸市の感染者数
2日の水戸市の感染者数は、0人でした。
1月2日以来1カ月ぶりに陽性者なしとなりました。
茨城県の新たなコロナ感染者情報
県内総数感染者: 29人
市町村別感染者数内訳
古河市7人、取手市4人、石岡市・潮来市各3人、日立市2人
稲敷市、坂東市、筑西市、八千代市、常総市、牛久市、土浦市、阿見町、つくば市、つくばみらい市各1人
情報のソースは茨城新聞他の各新聞と茨城県のHPからですが、人数が多いため、記載に違いがある場合があります。
あくまで目安としてご覧の上、正確なところは、茨城県HP、水戸市HP、その他各市町村の官公庁のサイト等でご確認ください。
茨城県の新型コロナ感染者の情報
■古河市7人
40代 男性 無職 古河市
80代 男性 無職 古河市
70代 女性 無職 古河市
40代 男性 会社員 古河市
10代 女性 生徒 古河市
10代 男性 生徒 古河市
40代 男性 会社員 古河市
■取手市4人
10代 女性 会社員 取手市
30代 女性 技能実習生 取手市
20代 男性 技能実習生 取手市
30代 女性 技能実習生 取手市
■石岡市3人
60代 男性 アルバイト 石岡市
80代 女性 無職 石岡市
30代 女性 教職員 石岡市
■潮来市3人
20代 男性 団体職員 潮来市
40代 女性 パート 潮来市
50代 女性 パート 潮来市
■日立市2人
40代 男性 医療従事者 日立市
80代 男性 無職 日立市
■以下1人の市町村
- 60代 女性 パート 稲敷市
- 80代 女性 無職 坂東市
- 50代 女性 教職員 筑西市
- 20代 男性 会社員 八千代町
- 40代 女性 教職員 常総市
- 30代 男性 会社員 牛久市
- 40代 男性 パート 土浦市
- 80代 男性 無職 阿見町
- 50代 女性 教職員 つくば市
- 80代 男性 無職 つくばみらい市
茨城県の2月の新型コロナ感染者数推移
新規感染者 | 累計感染者 | |
1月29日 | 86(水戸9) | 4689 |
30日 | 69(水戸3) | 4755 |
31日 | 68(水戸4) | 4818 |
2月1日 | 28(水戸4) | 4846 |
2日 | 29(水戸0) | 4875 |
茨城県のコロナニュース
茨城県の新型コロナ関連のニュースです
クラスターの情報
・2月1日の、阿見町の7人のうち5人は外国人技能実習生で、県は生活上での感染の可能性があるとされています。
・1日、坂東市の高齢者施設では、利用者の80代男性の感染が分かり、感染者は計14人になりました。
・1日の桜川署の50代男性職員の感染は、県警本部の感染者とは直接の関係はないとしています。
茨城空港のすべての便が運休
新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、茨城空港は2日からすべての便が運休することになり、1日に最後の便を航空会社の社員らが見送りました。
新型コロナウイルスの影響で、茨城空港では国際線がすべての路線で運休していますが、国内線も新千歳や福岡、それに那覇との間の路線が1月から運休となり、残る神戸との間の路線も1日の便を最後に、今月14日まで運休することになりました。―NHK
茨城県 病床数を拡充
茨城県が新型コロナの患者の増加に備えて、病床数の確保を図っています。
新型コロナウイルスの感染爆発に伴う県独自の緊急事態宣言発令から二十五日で一週間。新規感染者はここ二日間は四十人台だが、二十三日には過去二番目に多い百三十二人になっており、一進一退を繰り返している状況だ。県は二十五日、県内で確保済みのコロナ患者向け病床を五百六十床まで拡充したと発表。県民が必要な医療を受けられない「医療崩壊」を食い止めたい考えだ。 ―1月26日
https://www.tokyo-np.co.jp/article/82081?rct=ibaraki
茨城県 独自の緊急事態宣言
茨城県は新型コロナウイルスの感染が急拡大し、病床の確保が追いつかなくなるおそれがあるとして、18日、独自の緊急事態宣言を出しました。
要請されていることは以下の通りです
・県内全域での不要不急の外出自粛
・飲食店を対象に午後8時から午前5時までの営業の自粛
・緊急事態宣言下の11の都府県との不要不急の往来の自粛
・学校の部活動の大会や練習試合、合宿の中止
県の施設は、県立図書館を除いてすべて休館となっています。
茨城県内のこれまでの新型コロナ感染者情報
これまでの新型コロナの地域別の情報については、下の一覧からご覧になれます。