魅力的な女性に使う「グラマー」の由来は?
ことば検定プラスの答えと林修先生の解説をリアルタイムでお知らせしています。
ことば検定の放送時間は、毎朝6時50分くらいから、7時半過ぎの「お天気検定」「ニュース検定」は別ページにお知らせします。
スポンサーリンク
「ことば検定プラス」今日の問題
魅力的な女性に使う「グラマー」の由来は?
青 ぜいたく
赤 学問一般
緑 その服、誰に?
ことば検定プラスの答え
答えは 赤 学問一般
ヒント: ネットで見つかったヒントと予想できる答えをお知らせします
緑 はというと、「グランマ」だそうです。「可愛く言ってくださいね」との注文があったとか。
【ことば検定プラス】答えの解説
ここから答えの解説です。
グラマーの綴りはglamour
グラマーの綴りは glamour
意味は、いま日本で外来語として使われているのと同じ「魅力」というものです。
一方、「文法」グラマーの綴りは、grammar
意外なことに、この二つの言葉は、同じ一つの言葉が語源です。
フランス語のgramarye グラマリエが”学問一般”
それが、ラテン語のグラマティカ。
これが、14世紀のフランスで gramarye グラマリエとなり、その意味が「学問一般」という意味となって伝わりました。
グラマリエの学問の中には、占星術が含まれていたため、
魔法→魔力的な美しさ→魅力
と変わったのが、今の「グラマー」の由来だということでした。
前回のことば検定の問題
「人口に膾炙する」、「膾炙(かいしゃ)」の由来は?【ことば検定プラス】
ことば検定過去問一覧
過去問が時間順でご覧になれます
今までの全問題の一覧はこちら
きょうのコロナ感染者数
東京周辺の今日の天気
晴れは3時ごろ
最高気温
東京の最高気温は 11度
マイナス1度です
週間天気予報



https://www.jma.go.jp/jp/week/319.html
週の後半からは花粉も飛び始めます。
それでは皆様、今日も一日、お元気でお過ごしください!