上野に設置された日本初の自動販売機のサービスは?
ことば検定プラスの答えと林修先生の解説をリアルタイムでお知らせしています。
ことば検定の放送時間は、毎朝6時50分くらいから、7時半過ぎの「お天気検定」「ニュース検定」は別ページにお知らせします。
スポンサーリンク
「ことば検定プラス」今日の問題
上野に設置された日本初の自動販売機のサービスは?
青 占い
赤 体重測定
緑 移すのは待て
ことば検定プラスの答え
答えは 赤 体重測定
ヒント: ネットで見つかったヒントと予想できる答えをお知らせします
日本最古の自販機は、1876(明治9)年頃、上野公園に置かれた「自動体重測定機」だった。 自動販売機が街の情報ステーションに変わる! - STEEL CAN ...steelcan.jp › steelcanage › vol14 › myangle
緑 「移すのは待て」はというと、移送班待機」だそうです。
【ことば検定プラス】答えの解説
ここから答えの解説です。
最初の自動販売機は体重測定
上野公園に最初の自動販売機が設置されたのは、1876(明治9)年のことです。
まだ、体重測定という言葉自体がなかったようで、新聞には
“体の量目をはかる器械を借てためすのが一人まへ二銭”
と記されました。
量目(めかた)というのが、重さのことですね。
「一人まへ二銭」とのことなので、一回の利用に、2銭の使用料がかかったようです。
「借てためす」自動販売機?
この”自動販売機”の画像は紹介されませんでしたので、どのようなものかが、イメージしにくいのですが、今のいわゆる、”お金を入れると物が出てくる”自動販売機とはちょっと違ったものであったかもしれませんね。
上の新聞記事の「借てためす」にそのヒントがあるかもしれません。
どのくらい、利用されたのでしょうか。想像するのもちょっと面白いですね。
切手とはがきの自動販売機も
なお、現存する自販機の最古のものは、「自働郵便切手葉書売下機」というもの。
1904年に作られたということです。
前回のことば検定の問題
ことば検定過去問一覧
過去問が時間順でご覧になれます
今までの全問題の一覧はこちら
きょうのコロナ感染者数
東京周辺の今日の天気
午後には雲が広がります
最高気温
東京の最高気温は 13度
昨日と同じ 平年より高いです
週間天気予報



https://www.jma.go.jp/jp/week/319.html
明日からは雨になります
それでは皆様、今日も一日、お元気でお過ごしください!