「明暦の大火」をきっかけに江戸城でおきた変化は?
ことば検定プラスの答えと林修先生の解説をリアルタイムでお知らせしています。
ことば検定の放送時間は、毎朝6時50分くらいから、7時半過ぎの「お天気検定」「ニュース検定」は別ページにお知らせします。
スポンサーリンク
「ことば検定プラス」今日の問題
「明暦の大火」をきっかけに江戸城でおきた変化は?
青 家畜を飼うように
赤 大奥の女性の髪型
緑 スルメワクチン
ことば検定プラスの答え
答えは 赤 大奥の女性の髪型
ヒント:
大奥ではこれ以前は髪を結い上げることがなく安土桃山時代と同様の垂髪だったが、これ以降は一般武家や町人と同様に日本髪を結うようになった。―wikipedia
緑 「スルメワクチン」はというと、「免疫持ったイカ」だそうです。林先生は「よくわからない」と不思議そうでした。(コロナに掛けたスタッフさん、おもしろいよ!)
【ことば検定プラス】答えの解説
ここから答えの解説です。
「明暦の大火」とは
明暦の大火(めいれきのたいか)は、明暦3年旧暦1月18日から20日(1657年3月2日 - 4日)までに江戸の大半を焼いた大火災のことです。
江戸城も大半が焼けたようで、残ったのは西の丸だけだったと林先生が解説しました。
大奥の女性の髪型に影響
その際の、大奥の女性たちの避難は困難を極めました。というのは、大奥の女性たちはあまり外に出ることがなく、江戸城の構造をよく知らなかったためですね。
それまでの女性の髪型は垂れ髪でしたが、避難の時に邪魔だったということのようで、その火事をきっかけに、髪を結いあげるようになったそうです。
前回のことば検定の問題
「~をソクシンする」の「ソク」と同じ漢字は?【ことば検定プラス】
ことば検定過去問一覧
過去問が時間順でご覧になれます
今までの全問題の一覧はこちら
きょうのコロナ感染者数とニュース
東京都23区別コロナ感染者数 都内1592人 日曜最多【18日】
東京周辺の今日の天気
昼頃から晴れますが6mの風にも注意
最高気温
東京の最高気温は 8度
昨日と同じです
週間天気予報



https://www.jma.go.jp/jp/week/319.html
水曜日までは低い気温が続きます。
それでは皆様、今日も一日、お元気でお過ごしください!