茨城県は1日、新たに50人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。
茨城県の累計感染者は 1611人となりました。
茨城県の感染者情報とニュースについてお知らせします。
スポンサーリンク
茨城の新型コロナ感染者数
目次
・茨城県の感染者 50人
・県内の累計の感染者 1611人
茨城県と水戸市の新型コロナウイルス感染者は、1日夕の速報で、県内で新たに50人が確認されたと発表しました。
これで茨城県の累計感染者は 1611人となりました。
他に、30日発表分の新規感染者数が、計37人から36人に訂正されました。
※最新ニュース
茨城県コロナ感染者数42人 累計1653人 鹿嶋 坂東 時短要請追加【2日速報】
茨城県立中央病院で院内感染
茨城新聞は、昨日30日の感染者数について、 県立中央病院(笠間市)で院内感染があった可能性を伝えています。
30日に県庁で会見した県立中央病院の鏑木孝之副病院長は「院内感染の可能性があると認識している」と話し、クラスター(感染者集団)も視野に対応しているとしています。(東京新聞)
以下は茨城新聞の感染判明の次第です。
内科病棟に勤務する30代男性看護師の感染が11月29日に判明。その後、接触者として39人を検査した結果、耳鼻科の30代男性医師と、同じ病棟の40代女性看護師2人、男性看護師が担当していた入院患者の70代男性の4人が30日に陽性と分かった。このうち70代男性は中等症という。―12月1日の茨城新聞より
牛久市の市立向原保育園で検査
牛久市の市立向原保育園勤務の50代女性の感染がわかりました。
女性の家族が27日に感染が確認されています。
県は接触者として同園の園児4人と職員1人を検査するということです。
向原保育園の場所
〒300-1286 茨城県牛久市小坂町3388−4
茨城県の市町村別感染者数
市町村別の感染者数を一覧表にまとめました。
前回の茨城県の感染者
茨城県コロナ感染者数21人 累計1559人【30日速報】
東京と全国のコロナ感染者数
東京都23区別コロナ感染者数 都内372人【1日速報】
茨城県の新たなコロナ感染者情報
1日夕方発表の、コロナ感染の状況の概要をまずお知らせします。
・新規感染者 50人
・つくば市の障害福祉サービス事業所でクラスター(非公開)
・クラスターとみられる県立中央病院(笠間市)で2人
・つくば市20人、牛久市、古河市各4人、守谷市、鹿嶋市各3人、取手市、常総市、笠間市、つくばみらい市各2人、結城市、筑西市、土浦市、坂東市、水戸市、小美玉市、美浦村、東京都各1人
茨城県市町村別感染者数
茨城県の詳しい感染者情報です。
つくば市20人
つくば市の10代無職男性
同、20代無職男性
同、40代無職男性
同、30代無職男性
同、40代無職男性
同、20代無職男性
同、20代無職男性
同、30代無職男性
同、50代無職男性
同、20代無職女性
同、50代無職男性
同、20代無職男性
つくば市の30代パート女性
つくば市の10代男子生徒
同、女子児童
同、60代無職女性
同、50代会社員女性
同、20代女子学生
同、60代団体職員男性
同、男子児童
※つくば市の障害福祉サービス事業所でクラスターが報告されています
牛久市4人
牛久市の20代会社員男性
牛久市の20代男子学生
牛久市の40代地方公務員女性
牛久市の10代男子児童
古河市4人
古河市の40代会社員男性
同、20代アルバイト女性
同、30代医療従事者女性
同、40代専業主婦
守谷市3人
守谷市の60代公務員男性
同、60代パート女性
守谷市の50代会社員男性
鹿嶋市3人
鹿嶋市の50代パート女性
同、50代団体職員男性
同、10代男子生徒
笠間市2人
笠間市の80代無職女性
笠間市の20代アルバイト女性
取手市2人
取手市の20代会社員女性
取手市の40代無職女性
常総市2人
常総市の60代会社員男性
常総市の40代会社員男性
つくばみらい市2人
つくばみらい市の40代パート女性
つくばみらい市の40代パート女性
以下1人の市町
- 筑西市の50代会社員女性
- 結城市の10代男子生徒
- 美浦村の60代会社員男性
- 土浦市の50代会社員男性
- 東京都の20代会社員男性
- 坂東市の80代無職男性
- 小美玉市の40代看護師女性
- 水戸市の40代無職女性
―以上の情報はソースは茨城新聞他の各新聞とNHKですが、人数が多いため、新聞各紙の記載に違いがある場合があります。
正確なところは、必ず茨城新聞、茨城県HP、水戸市HP、その他各市町村の官公庁のサイトでご確認ください。
水戸市の感染者数
水戸市感染者は1人で、茨城県の感染者の中に含まれています。
土浦市内のクラスター店名一覧
- 「パブHEAT」(桜町1)
- 「パブHEAT II」(桜町1)
- 「LotuS」(桜町2)
- 「パブ シャイン」(桜町1)
- 「ヴェルニ」(神立中央2)
- 市役所(大和町)
- 障害福祉サービス事業所(所在地非公表)
- 事業所(所在地と業種非公表)
各店舗の場所は過去記事にあり、下の一覧からご覧になれます。
茨城県時短要請 古河市が追加で9市町に
大井川和彦知事は、27日、県南の8市町に外出自粛と酒の提供や接待を行う飲食店の営業時間短縮を要請しました。
きょう30日に、これに古河市を追加することがわかりました。
期間は12月13日までで、9市町の時短営業対象は300店舗で計1800店。
県は時短要請に全期間協力した店舗には1店舗当たり28万円を支給するということです。
外出自粛が要請される市町
28日から、以下の市町では、不要不急の外出自粛が要請されております。
学校の臨時休校は行わないとのことです。
対象となる自治体
土浦市 つくば市 つくばみらい市 牛久市 取手市 かすみがうら市 境町 阿見町
対象期間
11月30日~12月13日
酒の提供や接待を行う飲食店の営業時間短縮
飲食店に関する自粛要請は以下の通りです
対象となる自治体
土浦市 つくば市 つくばみらい市 牛久市 取手市 かすみがうら市 境町 阿見町 古河市(30日に追加)
対象期間
11月30日~12月13日
対象業種
スナック バー 居酒屋 カラオケなどの酒類を提供する飲食店
接待を伴う飲食店
要請の時間帯
午後10時から午前5時
支給金について
時短要請に全期間協力した店舗には1店舗当たり28万円を支給するとのことです(茨城新聞)
大井川知事コメント
1,2波より拡大が速く、検査で封じ込められない。まだ地域が限定されている中で抑え込みたい(―朝日新聞より)
市中感染が起きていると思って間違いない。今、行動を変えないと医療提供体制が危機的状況になる。ブレーキをかけることが非常に重要―大井川知事(―茨城新聞より)
問い合わせ窓口
029-301-5393
詳しい内容は、茨城新聞でご確認ください
茨城県の11月の新型コロナ感染者数推移
11月 | 感染者数 | 累計感染者 |
1日 | 2 | 770 |
2日 | 3 | 773 |
3日 | 2 | 775 |
4日 | 2 (水戸市2人) | 779 |
5日 | 9(水戸市1人) | 789 |
6日 | 5(水戸市2人) | 796 |
7日 | 7(水戸市3人) | 806 |
8日 | 11 | 817 |
9日 | 7 | 826 |
10日 | 8 | 834 |
11日 | 20 | 854 |
12日 | 26(水戸市1人) | 880 |
13日 | 26 | 906 |
14日 | 40 | 946 |
15日 | 21 | 967 |
16日 | 10 | 977 |
17日 | 55 | 1032 |
18日 | 39 | 1071 |
19日 | 27(水戸1) | 1099 |
20日 | 40 | 1139 |
21日 | 66 | 1205 |
22日 | 47(水戸2) | 1252 |
23日 | 32 | 1284 |
24日 | 26 | 1310 |
25日 | 37 | 1347 |
26日 | 50(水戸1) | 1397 |
27日 | 45 | 1442 |
28日 | 61(水戸5人) | 1503 |
29日 | 31(水戸1人) | 1538 |
30日 | 21 | 1559 |
茨城県内のこれまでの新型コロナ感染者情報
これまでの新型コロナの地域別の情報については、下の一覧からご覧になれます。