あざとい、本来の意味は?
ことば検定プラスの答えと林修先生の解説をリアルタイムでお知らせしています。
ことば検定の放送時間は、毎朝6時50分くらいから、7時半過ぎの「お天気検定」「ニュース検定」は別ページにお知らせします。
スポンサーリンク
「ことば検定プラス」今日の問題
あざとい、本来の意味は?
青 目立っている
赤 思慮が浅い
緑 転んでばっかり
ことば検定プラスの答え
答えは 赤 思慮が浅い
ヒント:
「あざとい」とは、広辞苑によれば「思慮が浅い。 小利口である」「押しが強く、やり方が露骨で、抜け目がない」と定義され、言葉だけとると、あまり良いイメージでは無さそうですね。2020/08/01 ヤフーニュースより
緑 はというと、「痣多い」だそうです。あらら、気をつけてくださいね。
【ことば検定プラス】答えの解説
ここから答えの解説です。
「あざとい」の意味
「あざとい」は辞書によると
あざとい[形][文]あざと・し[ク]
1 やり方があくどい。ずうずうしく抜け目がない。
2 小利口である。思慮が浅い。あさはかだ。
―デジタル大辞泉より
となっています。
このうち、2番目の「思慮が浅い」というのが、広辞苑の一番目のいみだそうです。
「あざとい」の元の形「あざとし」について、林先生が以下のように解説しました。
「あざとし」の語源
「あざとし」の語源は、戯(あざ)るが語源の説、あざとしの「あ+聡し」とする説があるようです。
この場合の「あ」は「浅く」の意味で、「浅く+聡い」というのが、あざといの語源ではないかということです。
いずれにしても「あざとい」は、よい意味合いの言葉ではありません。
多くは「際立ってずるがしこい」といったニュアンスで用いられることが多いようです。
前回のことば検定の問題
清水の舞台飛び降り、江戸時代に実際にいたのは?【ことば検定プラス】
ことば検定過去問一覧
過去問が時間順でご覧になれます
今までの全問題の一覧はこちら
今日のコロナ感染者数
東京都23区別コロナ感染者数 都内186人 全国1228人 【25 日】
東京周辺の今日の天気
最高気温
東京の最高気温は 14度
プラス1度 昨日とほぼおなじです
週間天気予報



https://www.jma.go.jp/jp/week/319.html
週末も10度台前半の気温です
それでは皆様、今日も一日、お元気でお過ごしください!