水車発電の石徹白集落で急増したのは?
ニュース検定の答えと池上彰の解説をリアルタイムでお知らせします。
ニュース検定の時間は、7時50分頃。テレビ朝日の朝のニュース番組「グッドモーニング」で放送です。
スポンサーリンク
池上彰のニュース検定
ニュース検定の今日の問題と答えです。
ニュース検定の問題
水車発電の石徹白集落で急増したのは?
青 渡り鳥
赤 移住者
緑 水田
ニュース検定の答え
答えは 赤 移住者
ヒント:
平野さんが石徹白地区の地域づくりに関わりはじめてからというもの、 「移住者が増加し、過去11年間のUIターン世帯は16世帯46人と、集落の2割弱になった。」とのこと。 https://www.workalive-gujo.com/post/interviewvol2
ニュース検定答えの解説
ここから答えの解説です。
今日の「ニュース検定」のキーワード
キーワードは 水車の意外な効果
石徹白に移住者が急増
石徹白集落では、65歳以上が50%を超え、限界集落となっていました。
しかし、水車発電を始めてから、移住者が急増、10年間で17世帯50人が増えました。
今では、人口250人の石徹白集落の2割を占めるまでになったのです。
限界集落について
石徹白へ「子育て移住」をする人たち
http://life.itoshiro.net/上は、移住者を募る石徹白のサイト。
体験談も掲載されています。
新しい発電機が財源に
子どもが増え、若い人の姿が目立つようになった集落では、さらに新しい発電機を開発。
800万円の出資金を集め、建設費を調達、この新しい発電機の電気を売れば、年間2400万円もの収益を上げることができます。
今では自主財源として、様々な用途に使われています。
石徹白の水車発電については前回の記事が詳しいです