8日朝の、林修先生の「ことば検定プラス」とお天気検定、ニュース検定は放送がお休みになりました。
長野県と岐阜県に大雨特別警報が出ています。
また、7時10分の発表で、飛騨川の氾濫が伝えられています。
スポンサーリンク
岐阜、飛騨川が氾濫
岐阜県では、飛騨川が氾濫しました。
速報は以下の通りです。
【速報:飛騨川で氾濫が発生】
岐阜県の飛騨川では、岐阜県下呂市萩原町中呂付近の左岸において氾濫が発生しました。(7時10分発表)
直ちに、市町村からの避難情報を確認するとともに、安全を確保するなど、適切な防災行動をとって下さい。#氾濫 #飛騨川 #下呂市 pic.twitter.com/5WhapQgys1— 日テレ【気象・防災】そらジロー (@ntvsorajiro) July 7, 2020
このあと会見がある予定です。
周辺地域の皆様は、今後の予報にご注意ください。
「大雨特別警報」とは
大雨特別警報とは、「台風や集中豪雨により数十年に一度となる大雨が予想され、若しくは、数十年に一度の強度の台風や同程度の温帯低気圧により大雨になると予想される場合」に発出される警報です。
気象予報士の依田司さんが、「これまでにはないような大雨」として注意を呼び掛けています。
川には近づかない
河川には絶対に近づいてはいけません。
現在警報が出ている以外の川でも、氾濫などで被害が起きる可能性があります。
心配でも様子を直接見に行くことは避け、避難情報に注意をしていてください。
また、警報や、避難指示がなくても、危ないと思ったら、自主的に避難をされてください。