広告が含まれる場合があります

生活

光回線ルーターやWifiの置き場所 100均パネルですっきり壁掛け

更新日:

光回線やWifiの無線Lanのルーター、皆さんはどうしていますか。

うちは今まで床に直置きしていましたが、ちょっとした手間で壁掛けにしたら実に快適になりました。

しかも費用は全く掛かっていません。無線ルーターを壁掛けにする方法をお知らせします。

スポンサーリンク

光回線のルーターが床置きでじゃま

[toc]

光回線やWifiの無線Lanのルーター、今までは食器棚の上にのせていたのですが、食器棚を撤去してしまったため、ルーターが床に直置きとなっていました。

大切な物なのに、大変邪魔な場所にあり、しかも足元なので、うっかりひっかけて破損する危険も大でした。

関連記事:
【WiFi比較】縛りなし注意!解約違約金なしでも手数料や乗り換え条件も

スタンディングデスクは自作で試すのがおすすめ 高さと注意点

光回線のルーター、適した場所は

しかも床置きにするというのは、それ以上にルーターの置き場所としては不適当な場所だそうです。

電波というのは、球体状に飛ぶということで、つまり、360度の方向いずれにも飛ぶのですが、ルーターの下側になったところは、もはや電波は飛ばないわけです。

できるだけ早くつなぎたいのに、これでは最も問題です。

 

それで、壁かけにすることにしたのですが、あいにく壁が石膏ボードなんですね。

何とか付けられそうなところが、天井との境の廻り縁という木部の所です。

そこで、その辺りにフックを取り付けて、メッシュパネルを下げ、そこに、ルーターをかけました。

出来上がり画像です。

手順は以下の通りです。

ルーターの壁掛けに必要な物

名称買った場所
ステンレスヒートン洋灯吊型 2個ホームセンター
メッシュパネル (60センチ)ダイソー他
メッシュパネルバスケットホームセンター

 

まず、

 

ステンレスヒートン洋灯吊型というのは、「はてな型のねじ込み式のフック」です。

その他に

  • メッシュパネル (長い方の辺が60センチのもの)
  • メッシュパネルバスケット(たぶんアイリスオーヤマ他)

 

ねじ込み式のフックを木部につける

「ステンレスヒートン洋灯吊型」を木部にねじ込みます。 私は、これを廻り縁につけるつもりでしたが、夫に頼んだら、天井の方がいいということでそちらに付けてもらいました。

ペンチなどの道具は不要で、手でできるそうです。ねじ込む所要時間は数分です。

次にそこにメッシュパネルを付けました。

これは家にあったもので、おそらくダイソーで買ったものではないかと思います。

色は白と黒がありましたが、壁の色に合わせて白を使いました。

次にそこにメッシュバスケットをひっかけます。

こちらも家にあったもの。

ダイソーでもあると思いますが、メーカーはアイリスオーヤマかその他。

いずれにしてもホームセンターで買えます。

新しく買う場合は、幅のサイズを確認してください。

ルーターの下には、台が置いてありましたが、これは、バスケットの幅を超えるため取り外しました。

入れたところ。

バスケットの厚みがありますが、裏側には、有線で使う時のためのコードを収納。

ルーターの置き場所としては、1m~2mの場所が一番良いとのことです。

なお、置いてあるのはダイニングキッチンに当たる部屋で、その他に3部屋あり、いずれの部屋でもネットを使っていますので、この場所が家のほぼ中心ということになります。

当然ですが戸口の前には、置くものが何もなくなったので、通り道がすっきり!

掃除がつながりやすくなったので、大満足です。

ルーターの壁かけにした費用は

今回は、全部の物を家にあったものを使ったので、費用は0円。

壁に欠けるための所要時間は、ヒートンをねじ込む数分くらいです。

ただし、どのように壁にかけるかには、半年くらい頭を悩ませました。

「壁」ではなくて、廻り縁や、天井を利用できるということがわかっていれば、もっと早くに使い勝手を改善できたのになあと思います。

ちなみに、光回線にしてからは、つながりがよくなったのは、言うまでもありません。

ネットに関しては、加入してすぐにまったくストレスがなくなりましたが、ルーターの置き場所に関しても、メーカー側で何らかのサポートや製品の紹介などがあると、長いこと、苦労せずに済んだのになあと思います。

同じ状況の方はぜひお試しください。

もちろん、もっと素敵な取り付け方法やグッズもありますよ。

おすすめの光回線はこちら

-生活
-

Copyright© まるまる録 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.