「あわてる」の語源は?
ことば検定の答えと林修先生の解説をリアルタイムでお知らせしています。
ことば検定の放送時間は、毎朝6時50分くらいから、7時半過ぎの「お天気検定」「ニュース検定」は別ページにお知らせします。
スポンサーリンク
「ことば検定」今日の問題
「あわてる」の語源は?
青 泡立つ
赤 粟を食う
緑 徳島から上京
ことば検定の答え
答えは 青 泡立つ
緑 はというと、阿波出る だそうです
【ことば検定】答えの解説
ここから林先生の解説です。
あわてるの漢字
慌てるの漢字は、慌てる、他「周章てる」があります。
「あわてる」の語源は「あわつ」
慌てるは源氏物語にも登場する古い言葉だそうです。
慌てるは当て字で、元々は「泡」だそうです。
おぼれた時の泡
人がおぼれた時にバタバタして泡が立つ、そこから「泡てる」→「あわてる」→「慌てると」なったそうです。
前回のことば検定の問題
東京周辺の今日の天気
昼過ぎに風は収まるとのことですが、乾燥注意
最高気温
東京の最高気温は 17度
全国の天気
この時期らしい陽気。20度まで上がるところもありそうです
週間天気予報
明日以降は天気の崩れあり。気温が週後半は大きく下がります。
それでは皆様、今日も一日、お元気でお過ごしください!
このあとの、「お天気検定」「ニュース検定」の問題と答えはこちらです!
今日の放送後に更新します。