新型コロナウイルスの感染者は12日午後10時時点で、新たに499人確認され、国内の感染者は、46都道府県で計7268人となりました。
東京都では166人の新たな感染者が判明しています。
13日朝時点でのコロナウイルス感染者数の推移、マスク情報と合わせて今日のコロナ関連のニュースよりお伝えします。
スポンサーリンク
新型コロナの感染者数12日7268人に
目次
新型コロナウイルスの感染者、4月13日の発表は以下の通り。
新型コロナウイルス感染者数 13日
- 国内で確認された感染 7268人
- 死者 138人
- 退院者 767人
最新コロナニュースはこちら
新型コロナ関連最新ニュース
以下は13日の朝日新聞より
新型コロナウイルスの感染者は12日午後10時時点で、新たに499人確認された。1日あたりの過去最多を更新した11日の719人よりは少ないが、東京都で166人の新たな感染者が判明するなど感染拡大に歯止めはかかっていない。
クルーズ船の乗客や空港の検疫で判明した人などを除いた国内の感染者は、46都道府県で計7268人となった。--13日朝日新聞朝刊
東京都の感染者数166人
東京都内では166人の感染が確認、これまでの新型コロナ感染者数は、累計で2069人となりました。
東京都の感染者数が2000人を超えたことになります。
中野区の入院患者と医師
このうち87人が、東京 中野区にある中野江古田病院の入院患者や医師などだということで、都は院内での集団感染の可能性が高いとみて調べています。
東京都23区別感染者数は
東京都23区別感染者数で世田谷区が最多【新型コロナニュース】
富山市民病院
また富山県の富山市民病院でも、看護師と患者10人の感染が確認されています。
仙台市で子どもの患者
仙台市では、保育園児と小学生の男女計5人の感染が確認された。いずれも重篤な症状ではないそうです。
岩手県のみ感染者無し
感染者未確認の県は、岩手県のみとなりました。
都道府県別のデータは
新型コロナウイルス 都道府県別感染者数の一覧
緊急事態宣言で東京都の店舗が休業
緊急事態宣言で、東京都の店舗の閉鎖が下のように決まりました。
- 酒類を出すお店と娯楽施設
- 体育館や美術館、図書館なども休業
マクドナルドやガストの対応を含めて、詳しくは前の記事に記しています。
マスク関連情報
マスクが買える店、穴場情報と品切れの際の手作りマスクの作り方
手作りマスクの作り方 布一枚型紙なし,ゴム通しも端縫いも不要、4針縫うだけ!
コロナウイルスなぜ感染する?
新型コロナウイルスは、感染者の周囲の人が、咳や会話などのつばのしぶきに含まれるウイルスを吸い込んだり、ウイルスに触った手で、顔を触ったりすることで感染が広がります。
手洗いが予防になるというのは、そのためです。
また、できるだけ、手で顔をさわらないようにすることも大切です。
コロナウイルスに感染しないために
さらに、コロナウイルスに感染しないために大切なのが、”三密”を避けるということです。
「三密」は具体的には下の三点です。
・換気の悪い密閉空間
・多くの人の密集するところ
・近距離での会話
ソーシャルディスタンシング
英語では、人との距離を開けて感染を防ぐための「ソーシャルディスタンシング」といわれ、1.8mの距離を保つことが良いとされています。
それでは、皆様も、手洗いやうがい、マスクの着用など、お気をつけてお過ごしください。
マスク最新情報
12日時点で販売・在庫あり。翌日発送、3日で到着レビュー多数。