覆水盆に返らず、由来は?
ことば検定の答えと林修先生の解説をリアルタイムでお知らせしています。
ことば検定の放送時間は、毎朝6時50分くらいから、7時半過ぎの「お天気検定」「ニュース検定」は別ページにお知らせします。
スポンサーリンク
「ことば検定」今日の問題
覆水盆に返らず、由来は?
青 武将の裏切り
赤 有名人の復縁話
緑 夏休みなのに・・・
ことば検定の答え
答えは 赤 有名人の復縁話
緑 はというと、「腹痛、盆に帰れず」。あれまあ、スタッフさん、おだいじにしてくださいね。
【ことば検定】答えの解説
ここから林先生の解説です。
古代中国の言葉
「覆水盆に返らず」というのは、元々は古代中国に伝わる文言です。
或る貧乏な夫婦がいて働かない夫に愛想をつかした妻が出ていくと、夫は高い地位に出世。
そこで復縁を願い出たところ、夫は突然、妻の目の前で盥に汲んだ水を地面に空けてしまいました。
そして「この水を元に戻せたら復縁に応じよう」と言ったそうです。
その通り、「覆水盆に返らず」は、一度壊れた人間関係は、元には戻らないという意味だったのですね。
太公望のエピソード
この夫というのが、有名な、太公望(たいこうぼう)。
なので、今日の問題の答え「有名人の復縁話」というのは、太公望のこのエピソードということです。
太公望とは
前回のことば検定の問題
動物に由来する言葉は?ソムリエorペットボトル【ことば検定】
依田司さん紹介スポット
東京周辺の今日の天気
最高気温
東京の最高気温は 15度
全国の天気
週間天気予報
それでは皆様、今日も一日、お元気でお過ごしください!
このあとの、「お天気検定」「ニュース検定」の問題と答えはこちらです!
今日の放送後に更新します。