林修先生の毎朝のことば検定が、本になったものが発売されています。
「語彙編」と「漢字編」それぞれに分かれて、過去問が収録されています。
ことば検定の本についてお知らせします。
スポンサーリンク
ことば検定の本
ことば検定とは、テレビ朝日の朝のニュース番組「グッド! モーニング」内で放送される、林修氏が出演するミニクイズコーナーです。
林先生は国語の先生なので、言葉や漢字の意味や由来をユーモアを交えながら、詳しくコンパクトに毎朝解説されています。
言葉の由来は、中国から伝わったものが多く、案外知らないことがたくさんあります。
特に、誤った使い方をされている言葉についての説明は目からうろこ!の必見の内容ですね。
ことば検定過去問一覧
これまでの出題内容と解説のポイントは、下から確認できます。
ことば検定の本は「語彙編」と「漢字編」2冊
ことば検定の本は、出題の内容によって、「語彙編」と「漢字編」に別れており、2冊となっています。
まずは語彙編。
こちらが漢字編です。
Amazonのレビューでは、
平日は毎朝、グッドモーニングのことば検定を見ています。
林先生らしいユーモア溢れる解説は書籍の中でも再現され、まるで目の前に林先生がいらっしゃる感じです。
・・・
出勤時間の都合で 依田さんのお天気検定までは見られないのが悔しいけど、林先生の このコーナーは好きです
本を手にして 通勤電車を満喫しています。けっこう忘れちゃってること多いっす
・・・
「忘れちゃってること多いっす」ということは、テレビで見ている方も、復習のために読まれているのですね。
雑学にとどまらす知識の宝庫ですね。仕事に十分役立ちます。私は、会社で研修のテキストに利用してます。
・・・
会社での研修、それから朝礼の時の話のタネにするのもよさそうですよ。
林修先生の「ことば検定」の本、「語彙編」と「漢字編」は、下のリンクからお買い求めください。
ことば検定の放送時間
ことば検定の放送時間は朝7時50分頃から。
テレビのリモコンで、クイズに参加もできます。
ことば検定のポイントをためてプレゼントに応募
2月のプレゼントは
クイズに正解すればポイントがもらえるので、それをためてプレゼントに応募ができます。
ポイントは、ことば検定だけではなく、そのあと7時半過ぎの、依田司さんのお天気検定、それから、池上彰さんのニュース検定のポイントもかさんできます。
それぞれの過去問は、こちらからご覧くださいね。
ことば検定の応募方法
ことば検定のクイズの参加の仕方と応募方法は、下の記事をご覧ください。
それではまた明日の朝も、皆さん早起きして、検定シリーズを見てみてくださいね。