熱海梅園、静岡県熱海市がテレビ朝日のグッドモーニングとお天気検定で紹介されました。
熱海梅園の梅の見ごろと開園期間、アクセスと駐車場などについてお知らせします。
スポンサーリンク
熱海梅園 静岡県熱海市
春の訪れを告げる梅の開花、こちら静岡県の熱海市では梅が見ごろを迎えています。
見て香って食べて楽しめる梅の名所静岡県の熱海梅園にやってきました。
その、梅三昧、「見て香って食べて」をひとつひとつ確かめていきましょう。
梅三昧その1 「見る」
まずは見る、こちらの梅は、たいへん花つきが良くて見応えがあるんですよね。
今年の横に開花が遅かったそうで、原因はやはり大暖冬。
梅は寒暖差があると咲くとされているんです。
最近ようやく冷え込む日がありまして、早咲きの梅や遅咲きの梅も咲き始めて、園内が華やかになってきているところなんですね。
梅三昧その2 「香る」
私がいるこの橋の名前が香りが浮く箸とかけまして、香浮橋-こうふばし-というんです。
その名の通り本当に梅の香りが漂っているんですけれど、皆さんの方にも届きますでしょうか。
梅三昧3 「食べる」
園内には梅まつりの期間中いろいろなお店が出ていまして、こういった梅を使った羊羹なども味わえます。
先ほど頂いたんですけれども、甘酸っぱくても上品な味わいでした。
熱海桜も満開
園内には、桜も咲いているんですよ。
濃いピンク色が特徴の”熱海桜”という早咲きの桜で、今ちょうど満開になっています。
梅と桜を同時に楽しめるなんていうのは本当に贅沢ですよね。
遅咲きの梅もこれからどんどん増えていきますので、春の花の見頃はまだまだ続くといったところです。
熱海梅園 梅まつりご案内
開催期間
3月8日まで
開園時間
午後8時半~午後4時
入園料
一般 300円
小学生以下無料
熱海市民は100円
アクセスと駐車場
〒413-0032 静岡県熱海市梅園町8−11
TEL 0557-86-6218
熱海駅からはバスやタクシーで移動、来宮駅から歩いて10分くらいです
駐車場
駐車場/1/1~3/8(8:30~16:30)
梅園前(普通乗用車600円・マイクロバス1500円・二輪車300円)