淘汰、元々の意味は?
ことば検定の答えと林修先生の解説をリアルタイムでお知らせしています。
ことば検定の放送時間は、毎朝6時50分くらいから、7時半過ぎの「お天気検定」「ニュース検定」は別ページにお知らせします。
スポンサーリンク
「ことば検定」今日の問題
淘汰、元々の意味は?
青 水で洗う
赤 畑を耕す
緑 娘
ことば検定の答え
答えは 青 水で洗う
ヒント:淘汰の 「淘」は勢いよく水で流して洗うことを指す
緑 はというと、「ドーター」英語の娘だそうです。
【ことば検定】答えの解説
ここから林先生の解説です。
「淘」の漢字
淘汰の元々の意味については、「淘」の漢字にヒントがあります。
「淘げる」読みは「よなげる」
「淘げる」は、これで「よなげる」と読みます。
「淘げる」とは、米を研ぐ細かいものを水に入れて、より分けるといった意味です。
そして実は淘汰の 「汰」にも、この「よなげる」の意味があるんです。
淘汰の元々は、水で洗ってより分けるというだったのです。
また、「自然淘汰説」は、最近はより直訳に近い「自然選択説」とも呼ばれているようです。
前回のことば検定の問題
依田司さん紹介のレジャースポット
リステルスキーファンタジアのエアチューブスライダーが楽しい!福島県猪苗代町
東京周辺の今日の天気
西日本から徐々に雨となります
関東は天気の崩れはありません
最高気温
東京の最高気温は 16度
昨日よりプラス4度 4月並みの気温です
東京は花粉が”やや多い”です
全国の天気
関東は穏やかな天気ですが、花粉もそろそろ飛びます
週間天気予報
関東は明日から天気の崩れが見られますが、暖かな空気は今週は十分保ちます
それでは皆様、今日も一日、お元気でお過ごしください!
このあとの、「お天気検定」「ニュース検定」の問題と答えはこちらです!
今日の放送後に更新します。