上野東照宮ぼたん苑、東京都台東区が、グッドモーニングとお天気検定で紹介されました。
上野東照宮ぼたん苑のアクセスと見ごろの牡丹の様子をお伝えします。
スポンサーリンク
上野東照宮ぼたん苑
1月も早くも半ば一年のうちで最も寒い寒中の季節となりましたが、こちら、東京台東区にある上野東照宮ぼたん苑に行ってきました。
日本庭園に植えられましたおよそ40種類の百科の王、ボタンが見ごろを迎えています。
今年は暖冬ということもあり、例年に比べて1週間から10日ほど開花が早かったんだそうです。
特に印象的なのは、どの花もやっぱり大輪ということなんですよね。
さまざまな牡丹
例えばこちら、大きくて真っ赤なその名も”太陽”という名前の牡丹、
また隣は、雪を思わせる”村松の雪”。ふっくらとしていて、まさに牡丹雪
まだこちらの牡丹園は、徳川家康公を祀る上野東照宮の境内に位置しまして、この時期限定の幸せ牡丹お守りがあります。
さらに受験生の皆さんのための勝ち守り、それから、令和の時代を強く生きて行くための右のお守りもありますよ。
今週末は大学入試のセンター試験が控えていますので、息抜きがてら訪れて、上野東照宮を散策してみてはいかがでしょうか。
さらに蝋梅や紅梅の開花も早まっており、一足早い、春を味わってみてもよさそうです。
開園時間
午前9時半から午後4時半
開園期間
来月24日まで
入園料金
中学生以上700円
上野東照宮御守
上野東照宮御守は、「幸せぼたん守、勝守、強守」
いずれも初穂料600円でいただけます。
アクセス
〒110-0007 東京都台東区上野公園4−88
公式HP
http://www.uenotoshogu.com/botan/
依田司さんの紹介スポット
ムーミンバレーパーク 埼玉県飯能市のフィンランドのテーマパークが素晴らしい
宮ヶ瀬湖畔園地のイルミネーション神奈川県立宮ヶ瀬やまなみセンター
アーバンドックららぽーと豊洲のスケートリンクが絶景!
東武ワールドスクエア 建物のテーマパークで世界の建築物や遺跡
東圓寺、山梨県忍野村で写経・座禅と精進料理の修行体験
新江の島水族館のクラゲがスゴイ!アクセスと駐車場 神奈川県藤沢市
卯三郎こけしの”ゆらころねずみ”が可愛い!
依田司さんご紹介”ゆらころねずみ”のこけしが大人気です。
卯三郎こけしの「ゆらころねずみ」やドラえもんこけし ネット販売のご案内