ポツンと一軒家、今夜はこれまでに訪れた長崎県と和歌山県の一軒家、熊本県の一軒家です。
12月29日の「ポツンと一軒家」の番組内容をお知らせします。
「ポツンと一軒家」 とは
「ポツンと一軒家」番組の内容は
日本各地の人里離れた場所に、なぜだかポツンと存在する一軒家。
そこには、どんな人物が、どんな理由で暮らしているのか!?
衛星写真だけを手がかりに、その地へと赴き、地元の方々からの情報を元に、一軒家の実態を徹底調査しながら、人里離れた場所にいる人物の人生にも迫っていく。
ポツンと一軒家 放送日時
12月29日(日) 夜7時58分から テレビ朝日
ポツンと一軒家2時間スペシャル
今回のポツンと一軒家は、年末の二時間スペシャルです。
今回は特別に、一度訪れた長崎県と、和歌山県の家を再訪!
それと新しい熊本県の家を訪れます。
長崎県の一軒家
長崎県、五島列島の一軒家を再び訪問。
あの番組史上最高齢の女性が再度登場します。
2年前にスタッフが訪れた際は、御年なんと99歳だったのですが、どうしておられるのでしょうか。
「まさかの展開が!」と番組予告にありますが、お元気でおられるといいですね。
船でないと渡れない五島列島、その一つの島に、住んでいるのは、そのおばあちゃんと70歳の娘さん二人のみ。
島で一世帯だけの暮らしはどうなったのでしょうか。
続きは、番組をご覧ください。
和歌山県の一軒家
和歌山県の一軒家、こちらも再びの訪問となります。
一軒家の主は、紀州備長炭の炭焼職人。家族で畑を耕して野菜を作り、鶏を育てて自給自足の生活を送られていました。
お家は、今はやりの古民家! 土間とかまどを残してリノベーション、ということで、うらやましい限りです。
しかし、人里離れた一軒家ならではの悩みの解決に、ご主人は、ある免許を取得したとのことなのですが、それはいったい何なのでしょうか。
娘さんや、息子さんの生活の変化、また、成長に伴う本音のディスカッションも番組をきっかけに生れたようですよ。
ご家族は今どうなったのでしょうか。
続きは番組でご覧くださいね。
熊本県の一軒家
半年ほど前に、一軒家の聞き込みを続ける捜索隊が出会ったのは、元村長と元区長!
何しろ地元に詳しい助っ人コンビ、6軒の一軒家を一つずつ紹介してくれて、地元民を巻き込み、集落全体で大捜索に。
その村長から、番組宛てに「伝えたいことがある」と再度連絡が!
村長がわざわざ連絡をくれた理由とは、どうやら、家が増え、もう一軒のポツンと一軒家ができたということらしいです。。
6軒だった集落に、7軒目ができたということなのですが、いったいこの山深いエリアにどのような人が移ってきたのでしょうか。
興味津々の捜索隊なのですが、その道中はこれまでにないほどの険しいものに。
思わず、アブナイ! と言ってしまいそう。
80代のご夫婦が移住!?
そんな山深い中のある一軒家で暮らしていたのはなんと80代のご夫婦だそうなのですよ。
所も「2019年を締めくくるにふさわしいVTRでした」という、ポツンと一軒家に秘められたストーリーとは!?
今年人気ダントツの一軒家は!
今年の人気の一軒家を振り返ります。
「ポツンと一軒家」愛媛県山中に一人で家を建てる会社社長弓削さん
カメラスタジオ会社の社長、弓削さんが、今流行のセルフビルド。
重機も自分で都合して、たった一人で建てる家が圧巻!
ポツンと一軒家北海道 造園業外山さんのテーマパークのような庭 二海郡八雲町
造園業ですでに有名な庭師さんの一軒家は、何より眺めが素晴らしい!
一度は行ってみてみたいと思わせられるような芸術的な一軒家。
【ポツンと一軒家】茨城県石岡市に古橋さん夫婦が独学で建てた家
茨城県石岡市山中に、こちらも文字通りのセルフビルド。
奥さんも協力したという、手作りの暖かいお家は必見です!
愛媛県 黄色のお茶の一軒家
茶畑は茶畑でも、黄金色に輝くお茶の葉がなんとも珍しい。
ポツンと一軒家、静岡県のどこ?静岡市葵区諸子沢の黄金みどり茶畑
この風景は死ぬまでに一度は見たいような景色ですね。写真撮影に訪れる若い人もたくさんいるそうです。
番組に登場した黄色のお茶についてはこちらの記事に
黄色の茶葉が育つ静岡県佐藤さんの茶畑で黄金みどり体験プログラム
「ポツンと一軒家」無料動画のお知らせ
アマゾンプライムに無料で登録するだけで、これまでの「ポツンと一軒家」の選りすぐりが動画で見られます。
おすすめはビデオ
アマゾンプライムは他にも、注文品が最速で届いたり、無料のビデオやコミックも多数。
私は家のテレビにつないで、テレビ画面で「ジャックライアン」シリーズを見ています。
初月無料なので、その間にたくさん見てもいいですね。
面白いなと思ったら月額500円、見たい作品がなくなったら、1か月間でもいつでも解約できますので、どうぞお楽しみくださいね。