牧野富太郎命名の「スエコザサ」、名前の由来は?
ことば検定の答えと林修先生の解説をリアルタイムでお知らせしています。
ことば検定の放送時間は、毎朝6時50分くらいから、7時半過ぎの「お天気検定」「ニュース検定」は別ページにお知らせします。
スポンサーリンク
「ことば検定」今日の問題

[[File:Sueko-zasa 2013-11-24.JPG|thumb|Sueko-zasa 2013-11-24]]
牧野富太郎命名の「スエコザサ」、名前の由来は?
青 末っ子のように小さい
赤 妻の名前
緑 転んで足に擦り傷
ことば検定の答え
答えは 赤 妻の名前
緑 はというと、「脛をざざーっ」だそうです。
【ことば検定】答えの解説
ここから林先生の解説です。
牧野博士は昭和2年に、医学博士の学位を受けています。
彼は小学校中退ですからたいへんなことでした。
ところが、その翌年博士を不幸が襲います。
研究一筋、お金儲けには興味がなく常に苦しかった牧野家の家計を守り続けてくれた最愛の妻が、54歳の若さで亡くなったのです。
そしてその妻の名前が「寿衛子」ということで、研究に私情を挟まない博士が、例外的に自らの思いを託したのが、この命名である「スエコザサ」だということです。
◆スエコザサについてもっと詳しい記事は
「植物学の日」植物学の父牧野富太郎が妻の名で命名したスエコザサ
依田さん紹介のお店
東京周辺の今日の天気
穏やかなクリスマスイブです。
晴れて星空も期待できますね。
最高気温
東京の最高気温は 13度
東京はプラス1度、他はマイナスとなるところが多いです。
全国の天気
関東は一日を通して冬晴れ
週間天気予報
全体的に平年を上回る冬となるとのことです。
大掃除日和は28日だそうですよ
それでは皆様、今日も一日、お元気でお過ごしください!
このあとの、「お天気検定」「ニュース検定」の問題と答えはこちらです!
今日の放送後に更新します。
掃海艇を派遣しようとした戦争は?中曽根元総理【ニュース検定】