消息、元々の意味は?ことば検定の答えと林修先生の解説をリアルタイムでお知らせしています。
ことば検定の放送時間は、毎朝6時50分くらいから、7時半過ぎの「お天気検定」「ニュース検定」は別ページにお知らせします。
スポンサーリンク
「ことば検定」今日の問題
今日の問題は
消息、元々の意味は?
青 息をひそめること
赤 死ぬこと生きること
緑 弁護士は川平慈英
ことば検定の答え
答えは 赤 死ぬこと生きること
緑 はというと、「勝訴、クー」だそうです。林先生の真似は4度取り直してOKされたものだそうです。
【ことば検定】答えの解説
ここから林先生の解説です。
消息の「消」は死ぬこと、「息」は生きることであるそうです。
「息」には、生息(せいそく)などの言葉もあります。
デジタル大辞泉の解説だと、3番目に
消えることと生じること。衰えることと盛んになること。盛衰。
とあります。
そこから、人や物事の、その時々のありさま、動静のことも言われるようになったそうです。
消息で最も使われるのは、「状況や用件などを手紙などで知らせること」の、手紙や連絡のことです。
枕草子には、
開けむとならば、ただ入りねかし。消息を言はむに、よかなりとは誰か言はむと
と用例があり、かなり古くから使われている言葉だとわかりますね。
依田さん紹介のスポット
池袋西口公園のイルミネーションにリニューアル 入場無料で楽しめる!
前回の問題
東京周辺の今日の天気
日本海側は冷たい雨が降りますが、関東は冬晴れの一日
最高気温
東京の最高気温は 15度
昨日からプラス4度です
全国の天気
東京は昼間はコートなしでもだいじょうぶそうです
週間天気予報
明日から週末にかけては再び寒くなります
それでは皆様、今日も一日、お元気でお過ごしください!
このあとの、「お天気検定」「ニュース検定」の問題と答えはこちらです!
今日の放送後に更新します。