「おろそか」という意味の言葉は?
ことば検定の答えと林修先生の解説をリアルタイムでお知らせしています。
ことば検定の放送時間は、毎朝6時50分くらいから、7時半過ぎの「お天気検定」「ニュース検定」は別ページにお知らせします。
スポンサーリンク
「ことば検定」今日の問題
今日の問題は
「おろそか」という意味の言葉は?
青 なおざり
赤 おざなり
緑 正月の楽しみ
ことば検定の答え
答えは 青 なおざり
等閑(なおざり)とは。意味や解説、類語。[形動][文][ナリ]1 いいかげんにしておくさま。本気でないさま。おろそか。―goo辞書
緑 「正月の楽しみ」はというと、「お屠蘇か」だそうです。
【ことば検定】答えの解説
ここから林先生の解説です。
「おざなり」の漢字は御座成
「おざなり」というのは、物事を、「その場限りに、いい加減にする」ということですが、いい加減ではあっても、何かはしているという意味になります。
なおざりは「なお去り」
一方、なおざりの漢字は「なお去り」。
この場合の「去り」は何もしないで遠ざける、つまり、物事を放っておくという意味です。
なので、「おざなりな掃除をする」という表現はあっても、「なおざりな掃除をする」という表現はないそうです。
ううむ、もう年末の大掃除の話題をする時期になってきましたね。
早めに準備しましょう!
依田さん紹介のレジャースポット
東武ワールドスクエア 建物のテーマパークで世界の建築物や遺跡を見よう
前回の問題
東京周辺の今日の天気
関東は雨が降り始めており、このあと寒くなります
最高気温
東京の最高気温は 11度
気温が上がらず寒い一日です
服装に注意!
全国の天気
日中雨のところが多くなっています
週間天気予報
明日の気温は18度に上昇します
それでは皆様、今日も一日、お元気でお過ごしください!
このあとの、「お天気検定」「ニュース検定」の問題と答えはこちらです!
今日の放送後に更新します。