全国の住宅のうち空き家の割合は?
ニュース検定の答えと池上彰の解説をリアルタイムでお知らせします。
ニュース検定の時間は、7時50分頃。テレビ朝日の朝のニュース番組「グッドモーニング」で放送です。
スポンサーリンク
池上彰のニュース検定
ニュース検定の今日の問題と答えです。
ニュース検定の問題
全国の住宅のうち空き家の割合は?
青 8軒に1軒
赤 40軒に1軒
緑 80軒に1軒
ニュース検定の答え
答えは 青 8軒に1軒
住宅総数に占める空き家の割合は過去最高の13・6
ニュース検定の答えの解説
答えの解説です。
今日の「ニュース検定」のキーワード
キーワードは ランドマーク方式
8軒に一軒が空き家
空き家の問題が深刻さを増して来ています。全国には6242万戸の住宅があります。
そのうち空き家となっているのは846万戸、8軒に一軒が空き家になっている計算です。
山形県上山市の例
山形県上山市も、空き家問題に悩まされている自治体のひとつです。
このあたりも結構朽ち果ててきていまして危険な状況になっています―市職員 鏡昌博さん
上山市の空き家の数は375軒です。
そのうち100軒ほどは、上山城など観光スポットが集まる中心部に集中しています。
中心部なのにどうして空き家があるのかという、 この地域が城下町として発展してきたことに理由があります。
古くからある街並みのため道が狭く、子育て世代が移り住みにくい環境になっているのです。
高齢者の家が空き家に
この地域に住んでいるのは昔ながらの高齢者です。
介護などで施設に入ったり、亡くなったりすると、空き家が 生まれやすいのです。
ランドマーク方式
こうした状況を踏まえて上山市は、空き家対策に乗り出しました
古くからの、いわゆる動かない土地を蘇らせる、ランドマーク方式です。
ランドマークの対象となるのは、そのまま単独では採算が見込めない空き家や空き地などです 。
いくつかの土地をまとめて、新たに道路を作るなどして、不動産価格を上げた上で、売却できるようにするのが狙いです。
上山市は不動産業者などをメンバーにした NPO 法人を作り、本格稼働しています。
資源としては可能性を含んでおりますので、そこを上手く空き家活用して、いろんなイベントを効果的にやれないかということで検討を始めているところです― 鏡さん
上山市のランドマークが今後どんな結果を生むのか、全国の自治体が注目しています
前回の問題
地球温暖化防止を訴え、少女が始めた活動は?グレタさん【ニュース検定】
それではまた明日!