アンモナイトの化石、和名は?
ことば検定の答えと林修先生の解説をリアルタイムでお知らせしています。
ことば検定の放送時間は、毎朝6時50分くらいから、7時半過ぎの「お天気検定」「ニュース検定」は別ページにお知らせします。
スポンサーリンク
「ことば検定」今日の問題
今日の問題は
アンモナイトの化石、和名は?
青 巻石
赤 菊石
緑 たい焼きの中身、カスタードだけ?
ことば検定の答え
答えは 赤 菊石
アンモナイトは仕切りが複雑に折れ曲がっており、このため化石に菊の葉のような模様が付くことから、化石の和名を菊石という―ピクシブ百科事典
緑 「たい焼きの中身、カスタードだけ?」は、「餡もないと」だそうです。林先生は「なかなかよくできている」と絶賛。
【ことば検定】答えの解説
ここから林先生の解説です。
アンモナイトは太陽神 Ammon
アンモナイトは太陽神 Ammonに由来します。渦巻き状の形が、太陽神の羊のような角に似ていたところから名づけられました。
縫合線が菊の葉に類似
アンモナイトの表面を磨くと、縫合線というものが現れますが、その模様が菊の花に似ているところから、和名は「菊石」と名付けられました。
アンモナイトは4億年も前からあり、現在の化石は1万種類以上もあるそうです。
縫合線は種類や時代によって違うので、大変貴重なものなのだそうです。
東京周辺の今日の天気
雨雲が湧いて天気が変わりそうです
最高気温
東京の最高気温は 22 度
平年並みの気温、今後は平年を下回ります
全国の天気
昨日ほど寒くありませんが、気温は日に日に下がるとのことです
週間天気予報
週末はお天気下り坂です
それでは皆様、今日も一日、お元気でお過ごしください!
このあとの、「お天気検定」「ニュース検定」の問題と答えはこちらです!
今日の放送後に更新します。
1964年東京五輪、日程の半分以上で観測したのは?【お天気検定】 答え 依田司
天皇陛下が2年間留学された大学は?【ニュース検定】答えと解説池上彰
3箱で1箱無料のせいこ蟹