東京都心で観測史上最も遅い真夏日は?
お天気検定の答えをリアルタイムでお知らせしています。
お天気検定の時間は、7時35分頃。テレビ朝日の朝のニュース番組「グッドモーニング」で放送です。
スポンサーリンク
「お天気検定」の問題と答え
今日のお天気検定の問題と答えです。
出題しているのは、気象予報士の依田司さんです。朝早くにありがとうございます。
今朝は ホテルニューオータニのバラ園レッドローズガーデン からの出題です。
お天気検定の問題
*問題*
東京都心で観測史上最も遅い真夏日は?
青 10月12日
赤 10月22日
緑 11月2日
答えは 青 10月12日
2013年10月12日、東京都心で31.3度を記録、この時期に気温が30度を超えることは、観測が始まった明治8年(1875年)以来138年間例がなく、観測史上最も遅い真夏日となった――www.j-cast.com
今日のレジャースポット
ホテルニューオータニのバラ園レッドローズガーデンが11/17まで
前回のお天気検定
東京周辺の今日の天気
北日本と関東は秋晴れが続きます
最高気温
東京の最高気温は 29 度
東京はマイナス1度ですが、北日本が暑くなります
北関東
日中は晴れて真夏日に
東京と南関東
秋晴れでも暑い夏 雨の心配なし
週間天気予報
今日明日は西日本、明後日が北日本で強い雨や風に注意が必要です。
このあと間もなく、池上彰のニュース検定が放送されます。
別ページ、ニュース検定 にて更新します。