広告が含まれる場合があります

話題とニュース

台風情報と備えまとめ 停電時の準備と買い物リスト 非常用バッグ

更新日:

大型で猛烈な強さの台風が近づいています。

台風の接近に対しては、どんなことに注意したらいいのか、最低限準備するべきことは何か。

台風情報と、接近時の注意点、事前に必要な準備、買い物リストなどをまとめます。

この記事は9月6日に更新しています。

スポンサーリンク

台風の現在の状況

[toc]

発達しながら沖縄本島地方や鹿児島の奄美地方に近づき、非常に強い勢力を維持して九州に接近が予想される台風10号。

気象庁は、広い範囲で甚大な影響が出るおそれもあると、異例の呼びかけをしています。

6日の台風現在の状況

9月6日、NHKの伝える現在の状況は以下の通りです。

大型で非常に強い台風10号は鹿児島県、宮崎県、熊本県、長崎県に加え、大分県と福岡県を新たに暴風域に巻き込みながら北上しこの時間、九州南部にかなり接近しています。台風は、7日午前にかけて、九州のすぐ西の海上を北上し、今までに経験したことがない記録的な暴風や高波、高潮、大雨になるおそれがあり、最大級の警戒を続けてください。

台風のピークは6日から7日

気象庁の伝えるピークは、6日の日曜日から7日の月曜日です。

九州南部ではこれから6日明け方にかけて、九州北部では7日未明から明け方にかけて雷を伴って猛烈な雨が降るほか西日本や東日本の広い範囲でも7日にかけて太平洋側を中心に非常に激しい雨が降り、各地で大雨となるおそれがあります。

特に台風が接近する地域では土砂災害が多発し、中小河川だけでなく大きな河川でも氾濫が起きるおそれがあります。

非常に強い勢力で奄美地方から九州に接近、または上陸するおそれがあります。

▽自宅周辺のリスクをハザードマップで確認する
▽避難場所や避難を始めるタイミングを検討する
▽避難の際に持ち出す物を用意しておく

 

台風接近前の準備

テレビ朝日www.tv-asahi.co.jp

 

台風接近前の備えとしては、下のようなことから準備を始めましょう

・台風進路の最新情報をチェック!
・状況によっては予定を変更する勇気を
・防災グッズの準備も

 

テレビ朝日www.tv-asahi.co.jp

・ハザードマップの確認
・避難場所の確認
・側溝の掃除

万が一の場合の避難について、家族で話し合っておくことも良いことです。

台風接近後の準備

さらに詳しくいうと、台風が近づく前には、下のようなこともできた方がいいです。

窓や雨戸はカギをかけ、必要に応じて補強する。

・側溝や排水口を掃除、水はけを良くしておく。

・風で飛ばされそうな物は飛ばないよう固定したり、家の中へ格納する
(例:植木鉢、洗濯バサミ、ハンガーなど)。

・物が飛んでくる場合に備え、カーテンをしめ、ブラインドをおろしておく

・断水に備え、水道水を入れたポリタンクを用意、風呂の水を張っておく

・車のお持ちの方は、ガソリンを入れておく。

 

水はペットボトルの空き容器などがあれば、そちらも利用しましょう。

できれば、洗面器以外にバケツもあるといいです。

緊急時は、プラスチックの容器、箱、衣装ケース、発泡スチロールの箱なども、ぜひ利用してください。

 

台風で必要な買い物リスト

飲料水や非常食、それと下に示すような日用品を用意しておくと安心です。

・飲料水3日分(1日あたり1人3リットルが目安)

・非常食3日分の食料(アルファ米、ビスケット、板チョコ、乾パンなど)

・他に日用品

トイレットペーパー、ティッシュペーパー、マッチやライター、倒れにくいローソク、ロープ、布製の粘着テープ、紙袋、カセットコンロ、固形燃料、携帯用のトイレまたはトイレを流したりするための生活用水(水道水を入れたポリタンク、風呂の水を張っておくなど)

携帯用のトイレもあった方が安心です。

食品について

食べ物は、ケロッグのコーンフレークのようなお菓子タイプの主食もGOOD! 麦やドライフルーツなどのビタミンが一緒に採れるものがおすすめです。

余裕があれば、缶詰やレトルトなどもあるといいですね。

火を使わずに食べられるものをまず用意しましょう。

 

停電に備えてするべき準備

台風や災害につきものなのが停電です。

携帯電話は定期的に充電しておき、予備のバッテリーも準備する

・冷凍庫で保冷剤を用意して、冷蔵庫の電気が泊まった時に使う

ペットボトルで水を凍らせると、保冷剤としても、飲料水や生活用水としても使える

非常用持ち出しバッグを用意

いざ避難となった時に、持っていくものをまとめておきましょう

あれば、両手がつかえるリュックサックがよいです

寝る時は枕元に置きましょう

▼非常用持ち出しバッグの内容例

飲料水、携帯食料品、貴重品(預金通帳、印鑑、現金、健康保険証など)、携帯電話、救急用品、マスク、軍手、筆記用具、マッチ・ライター、懐中電灯、電池、ビニール袋、衣類、雨具、下着、タオル、携帯ラジオ、予備電池、携帯電話の充電器、携帯電話の充電用バッテリー、使い捨てカイロ、ウェットティッシュ、洗面用具、携帯トイレ、メガネ・コンタクト

※ ウェットティッシュはお風呂に入れない時に役立ちます

買いそろえるのも大変ですので、最初からリュックの中に非常時に必要な物品が一式揃っているものもあります。

 

コロナ時の避難について

万が一、避難所に行くようになった時に必要な物は、これまでのコロナ対策と変わりません。

避難所に行くときに持っていきたいもの

  • マスク
  • アルコール消毒液
  • 体温計

それと、体調が悪い時には無理して避難所にはいかないようにしましょう。

自分の体調をチェックするためにも 体温計は必要です。

それでは、今後も台風情報に注意をして、天候の良い間に、慌てずに十分に準備をされてください。

用意ができたらリラックス!

 

災害時に最低限揃えたいもの3つ!

欠かせないものは、灯り、充電器、飲み水の3つです。

停電に備え、 電燈に代わるものの準備は必須です。

情報を得るのには、スマホと、スマホの充電器も欠かせません。

飲み水も常備しておきましょう。まずは水があれば安心です。

-話題とニュース

Copyright© まるまる録 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.