ことば検定の答えと林修先生の解説をリアルタイムでお知らせしています。
ことば検定の放送時間は、毎朝6時45分くらいから、7時半過ぎの「お天気検定」「ニュース検定」は別ページにお知らせします。
スポンサーリンク
「ことば検定」今日の問題
今日の問題は
万歳の由来は?
青 収穫
赤 皇帝
緑 菊の季節にサクラが…
ことば検定の答え
答えは 赤 皇帝
千秋万歳の後半部分を取ったもので、中国皇帝の長寿を祝う言葉
緑 はというと、「まんかい」。競馬の解説の名文句だそうです。
【ことば検定】答えの解説
ここから林先生の解説です。
「万歳」は奈良時代に伝わった
万歳は、中国から奈良時代に伝わったとされる言葉です。
元々の読みは、「まんぜい」や「ばんぜい」と読んでいました。
万歳の意味
万歳は、「万」の「歳」。
「長い年月」と言う意味でした。さらにそこから、いつまでも生きて栄える、それを祝い願うという意味で使われるようになったのです。
皇帝に対しての祝い
最初に使ったのは 不老不死を願った秦の始皇帝に対してだとされています。
日本でも当初、「天皇の治世の長さを祝う」として用いましたが、のちにめでたいこと一般に使われるようになったとのことです。
さらに「バンザイ」の読みは、明治時代になってからだそうです。
東京周辺の今日の天気
湿度が低いのでさわやかな一日となります
最高気温
東京の最高気温は 26度
今朝はこれまでで一番気温の低い朝です
10月並みの気温です。九州は残暑に注意
全国の天気
全国的に秋晴れの一日です
週間天気予報

https://www.jma.go
週末は台風の影響で雨となります
東京は23日月曜日に向けて大荒れの天気になりますので予報に注意してください
それでは皆様、今日も一日、お元気でお過ごしください!
このあとの、「お天気検定」「ニュース検定」の問題と答えはこちらです!
今日の放送後に更新します。
湿布薬を処方薬として購入する人が多い理由は?【ニュース検定】