広告が含まれる場合があります

アクアリウム

メダカ屋外水槽ビオトープの水草の種類とレイアウトおすすめ

更新日:

メダカ屋外水槽に必須の水草と植物、おすすめはウォーターコイン、浮草はホテイアオイです。

その他の植物は、日陰を好む草を鉢に寄せ植えしレンガにのせて配置することに。

水槽に直接土を入れない方が簡単ですし、庭にある草だけでも十分に楽しむことができます。

メダカ屋外水槽、ビオトープの簡単なレイアウトと作り方をお知らせします。

メダカ屋外水槽 ビオトープの作り方 

[toc]

ビオトープは、生命:ビオ(bio)+場所:トープ(topos)を合わせた造語。

一口で言うと、「さまざまな生き物が共生している生息域や空間」空間のこと、それに似せた人工の水槽のことを指します。

ここでは、そのようなビオトープのことをお知らせしていきます。

屋外水槽の容器はキングタライ

この容器があったのでそれを使いました。

商品名はキングタライ、またはキングタブと言われるものです。

最初のレイアウトはこんな感じです。

けれど、これだけだけだと、プラスチックのプールみたいな感じになってしまいますので、これに最低限の木枠をつけることにしました。

 

出来上がりがこちら。すごく大変そうに見えますが、そうでもありません。

こちらをベースに、中を植物でレイアウトしていきます。

上のビオトープの木枠について詳しい記事は

また、”レイアウト”とはいっても、たいして凝らなくてもだいじょうぶ。

底砂なしでもOKです。

メダカ屋外水槽ビオトープの水草は?

最初はこういう風にして、仕切りを入れて、そこに土を入れようと思ったのですが、うまくいきませんでした。

土は流れては来ませんでしたが、すきまからメダカが、仕切りの向こうに行ってしまったためです。

そこで、仕切りを断念して、植木鉢を使うことにしました。

植木鉢の寄せ植えで簡単に

これがその植木鉢。ごく普通プラスチック製の黒い植木鉢です。

直径はだいたい20センチくらい、植木鉢にいろいろなものを寄せ上のようにして植え込み、レンガの上に置いただけです。

水に植木鉢ごと沈めるというものもありますが、その場合は、水辺に生える草でないとだめだと思います。

上に飢えているのは、一部を除いて、日陰にある草という程度のもので、すべて庭に生えていた草です。

 

植木鉢に植えた植物の種類--水草以外

水草以外の植物の種類はというと、下の通りです。

左側手前がツワブキ。

左側の奥がシダ

中央手前がハツユキカズラ

右側奥の斑入りの草が、鳴子百合

右側に垂れ下がっているのが、ツユクサ、です。

これらすべてが、庭にあった草ですが、いずれもが日陰を好む草です。

そしてこの内のポイントは、ハツユキカズラとツユクサはツル性なので、いずれも、鉢の真上ではなくて、鉢からはみ出して水の上の方に伸びるということですね。

その方が、水草ではなくても 水草っぽく、レイアウト的にはよい配置になると思います。

屋外水槽ビオトープにおすすめの水草2種

ここからは本物の水草のおすすめです。

ビオトープにおすすめの水草を2つあげます。

睡蓮などは、千円からですが、下にあげるものはいずれも一株100円台で買えるやすいものです。

ウォーターコイン 土と水両方OKの水草!

 

 

おすすめは、ウォーターコインです。和名はウチワゼニグサ

北アメリカ原産で、水田などに生える草です。

繁殖力がひじょうに旺盛で、水の中でも、普通の土でもどちらでも成長します。

これは近所のスーパーの花屋さんで、買いました。ポットで130円くらいでした。

この草は、見た目もきれいだし、小型で少量もつかえるし、密生させて、たくさん使うこともできるため、すごくおすすめです。

こちらは、黒いビニールポットに入れて、レンガの上に置いてあります。

この草は、上にあげた他の寄せ植えの草とは違い、水に入れてもいい「水草」なので、植木鉢ごと沈めても大丈夫です。

浮草はセットでいろいろな種類を楽しめます。

浮草にはホテイソウもおすすめ

他はやはりおすすめは浮草のホテイソウです。

水に浮かすことができるので、適当な場所に集めて位置を変えることもできます。

メダカやエビもその下に隠れることができる、隠れ家ともなりますし、根の部分は、メダカが卵を生む産卵床にもなり、根がそのままエビの餌ともなっています。

もちろん、スイレンもおすすめですが、こちらは、ある程度面積の広い水槽向きです。

葉っぱが大きいため、真夏は水温の上昇を防ぐ効果もあります。

ビオトープ全景を上から見たところはこんな風です。

写真だと底が暗く映るために草が多く見えますが、実際はそれほどでありません。

ビオトープの水草の土は?

植木鉢の土は、大粒の赤玉土を敷いて、そのあとはソイル系サンドと植物の根についた土はそのまま。

この場合、植えてある草は、水草ではないので、湿地を好む植物でないと根腐れする可能性はあります。

その場合は、水草を使ってください。ホームセンターにも売っています。

水草には「ソイル系サンド」

「ソイル系サンド」は主に水草に用いる底床材で、水草を植えた植木鉢を沈める時はこちらを使います。

普通の土では、即座に水が濁ってしまうので、使えません。

ソイル系サンドは、土が粒上になっているので、細かい砂が浮いたりせずに、水がきれいに保てます。

 

メダカ屋外水槽のビオトープ、水草篇、参考になりましたでしょうか。

水に沈める時は、水草。そうでないときは、日陰の草を植木鉢に植えて、水に浸り過ぎないようにして使うことができますよ。

-アクアリウム

Copyright© まるまる録 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.