ことば検定の答えと林修先生の解説をリアルタイムでお知らせしています。
ことば検定の放送時間は、毎朝6時50分くらいから、7時半過ぎの「お天気検定」「ニュース検定」は別ページにお知らせします。
スポンサーリンク
「ことば検定」今日の問題
7月25日、いよいよ夏本番です。
そこで今日の問題は
エルニーニョ、名前の由来は?
青 漁村の子どもたち
赤 キリスト
緑 小さなシャツばっかり
ことば検定の答え
答えは 赤 キリスト
もともとエルニーニョは、ペルーの漁師達が毎年クリスマスころに海水温度が高くなることに気がつき、神の子(イエス・キリスト)を意味するスペイン語であるエルニーニョと呼んでいたものである。
緑 はというと、「L(サイズ)ねーよ」だそうです
【ことば検定】答えの解説
ここから林先生の解説です。
エルニーニョの意味
エルニーニョとはペルー沖に広がる暖流のことで、元々はありがたいものでした
恵みの雨や、魚を運んでくれるものだったのです。
EL Nino エル+ニーニョ
エルは定冠詞、英語のtheのようなもので、Ninoとはキリストのことです
エルニーニョはクリスマスの時期に現れるもので、この恵みをもたらす暖流の現象を、ペルーの人は「神の子」と呼んだのです。
東京周辺の今日の天気
九州近畿北陸で梅雨明け
雨ではないですが、突然の雷雨、発雷確率が高いです
最高気温
東京の最高気温は 32度
他もの地域も北海道と青森北部を除き、30度超えの真夏日となります
熱中症注意レベル
週間天気予報
週末は大荒れの空模様。関東の梅雨明けは来週となりそうです
それでは皆様、今日も一日、お元気でお過ごしください!
このあとの、「お天気検定」「ニュース検定」の問題と答えはこちらです!
今日の放送後に更新します。