「林修のニッポンドリル」は和菓子名店の謎!
上野で1日8千個がうれるどら焼きや、予約で即完売する和菓子プリンなどが登場します。
一体どこのお店なのでしょうか。番組内容をお伝えします。
スポンサーリンク
「林修のニッポンドリル』とは
『林修のニッポンドリル』は、MCの林修先生が「担任」を務め、「副担任」を千鳥のノブが担うというもの。
テンポのいい2人の掛け合いの面白さが、ただ情報を提供するだけの教養バラエティーとは一味も二味も違う本番組の魅力となっています。。
また「学級委員長」の風間俊介の気の利いたコメントや博学ぶりも話題に!
放送日時
7月3日 夜8時~ フジテレビ
絶品和菓子、おいしさの謎
今夜のテーマは「人気商品には理由がある!絶品和菓子、おいしさの謎」。
今まで、番組内で数多くの全国の絶品和菓子を取り上げてきましたが、今回は別格!
東京と名古屋から林先生が太鼓判を押す名店が続々登場しますよ。
林先生も興奮気味に講義を進めるご様子。
グルメ回恒例の試食タイムではスタジオ大盛り上がり!
長嶋一茂、風間らの試食の手が止まらない!?
手土産でお困りのそこのあなたのために、絶品和菓子を惜しげもなくご紹介します。
うさぎやの絶品どら焼き
絶品どら焼きのお値段は1個205円。
「うさぎや」は1940年創業の歴史ある和菓子店。
ここが「東京3大どら焼き」の一つと言われる名店です。
場所は東京メトロ銀座線上野広小路駅から徒歩4分。
売り切れないうちにゲットできるかな!?
うさぎや
中央通り店と本店の2二つがあります。
営業時間
9:00~18:00 定休日は水曜日
アクセス
中央通り店
〒110-0005 東京都台東区上野1丁目10−10
本店
〒103-0027 東京都中央区日本橋1丁目2 中央区1丁目-2-19 日本橋日本橋ファーストビル1F
人形町 つくしのプリン「風鈴」
もうひとつ紹介される和菓子プリンは、「江戸菓子匠、茶寮水天宮つくし」の、これも人気のオリジナルプリン。
オリジナルプリンをはじめ、ようかんやどらやき、あんみつなどの和菓子を販売。テーブル席の他、カウンター席も備えているので、店内で食べることもできますよ。
これからの季節のおみやげにも、いいですね。
江戸菓子匠、茶寮水天宮つくし
電話 03-3664-7357
営業時間
月〜金 8:00〜18:00 土日祝 8:00〜17:00
各日、売切御免 (営業時間内でも、売り切れで閉店します)
店休日 (不定休)
アクセス
103-0013 東京都中央区日本橋人形町2丁目1−12
・東京メトロ半蔵門線 「水天宮駅」出口5番 徒歩1分
・東京メトロ日比谷線、都営地下鉄浅草線 「人形町駅」 出口5番 徒歩2分
・水天宮前から173m
むらさきやの水ようかん
むらさきやの水ようかんと、山田餅の草餅は、下の記事に。
むらさきやの水ようかん!林修先生絶賛!「ニッポンドリル」で紹介
草餅 林修先生が「ニッポンドリル」で紹介した山田餅の絶品和菓子
楽天一番人気のどら焼き