ポツンと一軒家、今回は愛知県の一軒家、ゲストは高杉真宙、朝比奈彩のお二人です。
今回は、番組史上最も若い夫婦が登場。一体どのような家なのでしょうか。そこでの暮らしとは
28日のポツンと一軒家の番組内容をお知らせします。
スポンサーリンク
「ポツンと一軒家」とは
目次
日本各地の人里離れた場所に、なぜだかポツンと存在する一軒家。
そこには、どんな人物が、どんな理由で暮らしているのか!?
衛星写真だけを手がかりに、その地へと赴き、地元の方々からの情報を元に、一軒家の実態を徹底調査しながら、人里離れた場所にいる人物の人生にも迫っていく。
ポツンと一軒家 放送日時
7月28日(日) 19:58 ~ 20:54 テレビ朝日
ポツンと一軒家 番組内容詳細
今回のポツンと一軒家は、香川県の一軒家です。
香川県の山奥にある一軒家を目指します。
写真を見ると、 木南晴夏&生駒里奈が「わぁ!すごい山の中!」と、思わず驚くほど!
まあ、それはこれまでの一軒家も同じなのですが、今回は、それとは違うみたいですよ。
一軒家には移住した若い夫婦が
最寄りの集落で話を聞くと、一軒家には遠方から移住した若い夫婦と幼い子供が暮らしていることが判明しました。
最近は、地元の人よりも移住された人というのが多く、人気のある回となっています。
その情報を元に車を走らせるのですが…
山に入って進むと、木が生え茂って暗く、相変わらずの険しい道。
しかも、これまでの番組では遭遇したこともないあるものに、突如出会った捜索隊。それは…
野生動物に遭遇するスタッフ!
これまでの、一軒家では、野生動物はついぞ見かけたことがありません。
この、鬱蒼とした山道、どれだけ山奥なのでしょうか!?
そしてとうとう、建物を発見!
森を抜けた先には、子育てに奮闘する幸せいっぱいの家族が、お庭でくつろがれているところでした。
30代ご夫婦の一軒家
住んでいたのは、橋本さん夫婦。番組ではじめての30代のご夫婦です。
橋本さんは神奈川県からこの土地に移住。
奥さんの美恵子さんは、香川県でご主人と知り合い、3年前に移住者同士で結婚。
鶏舎運営で生計
この土地も建物も借りているそうで、元々は豚舎であったものを、鶏舎に改造。
この土地で、鶏を130羽、”平飼い”で味の良い卵を産ませる養鶏業で生計を得ています。
ホシノブラックとボリスブラウンという二種類の鶏を主に飼育。
一日採れる卵は90個だそう。
鶏を飼い始めて1年だそうですが、独自で餌を開発され、販売先の地元のお店の評判も上々です。
野菜や田んぼを整地してのお米まで自家栽培。これこそまさに夫婦が望んだ自給自足の暮し。
人間らしい暮らしをしていると思います。土があって、自然があって水があって、気兼ねなく生活ができています。…幸せですね。
番組初20代のポツンと一軒家
そしてこのあと、橋本さんのご友人のもう一軒のポツンと一軒家へ行くという意外な展開に!
こちらがその家、
北海道から移住した飯村さん、こちらは、何とが番組初、20代のご夫婦。
5年間ヒッチハイクで各地を転々、旅の途中で結婚して、香川県で暮らすことに決めたそうです。
築70年の古民家を改築。古民家の味わいはそのままに自力でリフォーム。そこをお住まいにしています。
お仕事は、”漁師”。とはいっても魚ではなくて、猪や鹿のを採って、その肉を売っているという職業。それも漁師というのですね。
この仕事を始めたのは、3年前、地元の漁師の方に弟子入り。罠をかけて、獲物をしとめます。
採った猪や鹿を親方の家の食肉処理場で、自分で解体やスライスをして、産直カフェの直売所へ。
飯村さん夫婦は、この産直カフェの経営を任されており、地元の人と溶け込みながら、カフェの運営をしているのです。
地元人たちと産直カフェのプレオープンで試食会をする風景も。
縁もゆかりもない香川県で、漁師の親方にも、地元の人たちにも、すっかり溶け込んで暮らしている飯村さんご一家。
第二子の誕生を心待ちに、地元の人の祝福を受けるという、こちらも幸せな暮らしぶりでした。
終わりに
今回の一軒家は、どちらも地元に根付いてそこで仕事をしている、年若い夫婦の移住者たちのすてきな暮らしを紹介するものでした。
移住をして幸せなご様子のご夫婦を見て、スタジオの林先生は「こんな生き方があるんですね」としきりに感嘆されていました。
出演者
【司会】所ジョージ 【パネラー】林修 【ゲスト】木南晴夏、生駒里奈
これまでの人気の一軒家は!
「ポツンと一軒家」無料動画のお知らせ
アマゾンプライムに無料で登録するだけで、これまでの「ポツンと一軒家」の選りすぐりが動画で見られます。
テレビ画面でYoutubeが見られる
アマゾンプライムは他にも、注文品が最速で届いたり、無料のビデオや映画、コミックも多数。
私は家のテレビにつないで、テレビの大画面で「ジャックライアン」シリーズを見ています。
なんと、テレビ画面でYoutubeも見られます。
初月無料なので、その間にたくさん見てもいいですね。
面白いなと思ったら月額500円、見たい作品がなくなったら、1か月間でもいつでも解約できますので、どうぞお楽しみくださいね。