ことば検定の答えと林修先生の解説をリアルタイムでお知らせしています。
ことば検定の放送時間は、毎朝6時50分くらいから、7時半過ぎの「お天気検定」「ニュース検定」は別ページにお知らせします。
スポンサーリンク
「ことば検定」今日の問題
1850年に小泉八雲が生まれた日です。「怪談」を書いた人ですね。
おっかないの由来、有力なのは?
青 寒さで凍える
赤 身の程知らず
緑 迷子
ことば検定の答え
答えは 赤 身の程知らず
「おっかない」は、古語の「おほけなし」が変化したものという説が有力です。
緑 はというと、「おっかあいない」だそうです。
【ことば検定】答えの解説
ここから林先生の解説です。
「おほけなし」という古語
「おっかない」の元は「おほけなし」の古語。古い言葉です。
「おほけなし」の「なし」は接尾語で、否定語ではないそうです。
例文
「天下に並びなき婿をとらんとおほけなく思い企てて」
意味は、「他にはいないような立派な婿を取ろう」ということですが、それを「身の程知らずにも考えて」で、この、「おほけなく」は、「身の程知らずにも」という意味だそうです。
「おっかない」は江戸時代から
その、「おほけなく」の音が変化したもの、「おっかない」を使い始めたのは、江戸時代からだそうです。
意味も、いつからか、「身の程知らずにも」から「こわい」の今の意味に移り変わっていったようですね。
東京周辺の今日の天気
九州北部、中国四国がようやく梅雨入り。大雨に見舞われています。
台風はあした西日本から東海に上陸の恐れです。
そのため広い範囲で大雨になります。
四国で最大250㎜の雨、東北地方も大雨になる予想です。
関東地方は明日の朝が大雨の予想です。
全国の天気
最高気温
東京の最高気温は 28度
真夏日の上、蒸し暑い一日となりそうです。
台風の雨のピーク
週間天気予報



https://www.jma.go.jp/jp/week/319.html
台風のため、明日にかけて広い範囲で大雨に注意してください。
それでは皆様、今日も一日、お元気でお過ごしください!
このあとの、「お天気検定」「ニュース検定」の問題と答えはこちらです!
今日の放送後に更新します。