ことば検定の答えと林修先生の解説をリアルタイムでお知らせしています。
ことば検定の放送時間は、毎朝6時50分くらいから、7時半過ぎの「お天気検定」「ニュース検定」は別ページにお知らせします。
スポンサーリンク
「ことば検定」今日の問題
今朝は復習問題です。
6月6日はワイパーの日
しょっちゅうの由来は?
青 3つの段階
赤 職人の隠語
緑 麦、米、芋
ことば検定の答え
答えは 青 3つの段階
緑 はというと、しょうちゅう 焼酎だそうです。
「平凡かなあ でも自分で思いついたのもこれだったので」と林先生
【ことば検定】答えの解説
ここから林先生の解説です。
「しょっちゅう」は平安時代から
「しょっちゅう」は平安時代には既に使われていた言葉なのだそうです。
その語源は「しょちゅうご 初中後」
しょちゅうご(初中後)を広辞苑で見てみると
①一連の物事を段階的に三区分した、それぞれの段階。
②終始一貫。初めから終わりまで。しょっちゅう。
ということで、「しょっちゅう」の語源は「初中後」だったのですね。
東京周辺の今日の天気
10時からは
北関東
夜まで傘の出番
南関東
昼前に振り出し午後は激しい雨の恐れ
ほぼ全国的に雨。
雨は早いところは9時頃から、東京は12時から。
西日本は激しい雨が継続中。山口県に大雨警報が出ています。
四国が20㎜、その周辺に雷雨の予想です。
最高気温
東京の最高気温は 24度
日差しがかげるので東京は -8、 いずれの地域も昨日より最高10度低くなります。
週間天気予報
今日のタイミングで梅雨入りにもなりそうですが、来週西日本はいったん晴れるとのことで、あるいは遅れるかもわかりません。
引き続き予報に注意です。それと、大雨やがけ崩れなども警戒してください。
それでは皆様、今日も一日、お元気でお過ごしください!
このあとの、「お天気検定」「ニュース検定」の問題と答えはこちらです!
今日の放送後に更新します。