ことば検定の答えと林修先生の解説をリアルタイムでお知らせしています。
ことば検定の放送時間は、毎朝6時50分くらいから、7時半過ぎの「お天気検定」「ニュース検定」は別ページにお知らせします。
スポンサーリンク
「ことば検定」今日の問題
復習問題です。
6月6日は楽器の日です。そこから今日の問題は
稽古の元々の意味は?
青 古(いにしえ)を考える
赤 経験を積む
緑 ○○と対策
ことば検定の答え
答えは 青 古(いにしえ)を考える
緑 はというと、『○○と対策』は大学受験の参考書の名前です。
【ことば検定】答えの解説
ここから林先生の解説です。
「稽」は「考える」
稽古の稽には、「考える」の意味があります。
「稽古」は「考える」という意味で、漢語「稽古」の原義は「古(いにしえ)を考える」。
「昔のことを調べ、今なすべきことは何かを正しく知る」ということだそうです。
「滑稽」の意味
滑稽という言葉にも、稽が使われていますが、こちらも元々、「稽(かんがえ)が滑らか」という意味なのだそうです。
意外でしたね。
東京周辺の今日の天気
夜は曇りがちですが雨はありません。
北関東
青空広がり日中は30度超えるところも
東京と南関東
薄い雲が広がるものの崩れなし
東北から中国地方は晴れ
四国、九州は雨のところが多くなります。
関東地方は7月並みの陽気です。
最高気温
東京の最高気温は 27度
東京は湿度が高くなりますので、蒸し暑くなります
紫外線も強いので注意です。
東北の一部が、30度越え前橋30度の真夏日。
週間天気予報
今週は暑くなるのが木曜日。
熊谷32度、東京30度となります。
熱中症警戒レベル
それでは皆様、今日も一日、お元気でお過ごしください!
このあとの、「お天気検定」「ニュース検定」の問題と答えはこちらです!
今日の放送後に更新します。