毎朝のグッドモーニングことば検定の問題と解答を、リアルタイムでお伝えしています。
ことば検定はテレビ朝日の「グッドモーニング」で、毎朝6時50分くらいから放映されています。
今日は 2月15日、今日のことば検定は傑作選です。
一年のうち2月は大雪注意ですね。
そこで、今日の問題は、
童謡「雪」の「雪やこんこ」の「こんこ」の意味は?
というものです。
スポンサーリンク
今日の問題
*問題*
童謡「雪」の「雪やこんこ」の「こんこ」の意味は?
青 深々と降る
赤 もっと降れ
緑 咳が出る
正解
赤 もっと降れ が正解です!
解説
雪やこんこん あられや こんこん
もっとふれふれ とけずにつもれ
「雪」は明治44年の作品で、元々のこんこんは来む来ん来(こ)は来(く)の未然形。むは勧誘を表す助動詞。
つまり「こんこ」は来い来いで、「もっと降れ」という意味になります。
東京周辺の今日の天気
最高気温と傘
東京の最高気温は 9度
傘はいりません。
週間天気予報
今日のおすすめの服装
朝の通勤通学 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
ランチタイム | ![]() ![]() ![]() |
お帰り | ![]() ![]() ![]() ![]() |
それでは皆様、今日も一日、お元気でお過ごしください!