今夜おすすめのテレビ番組は、おなじみ『出没!アド街ック天国』。今日は世田谷線の「松陰神社前」というところです。
さてさて、どんなところなのでしょうか。
スポンサーリンク
『出没!アド街ック天国』
15日 土曜9時 テレビ東京
「アド街ック天国」今夜の紹介
今回は東急世田谷線の「松陰神社前」に出没。
松陰神社とは
幕末の教育者であり思想家、「維新の父」と呼ばれる吉田松陰が眠るのが、松陰神社。
吉田松陰は安政6年10月27日、安政の大獄によって、伝馬町の獄中にて30歳の若さで刑死しました。その4年後の文久3年、松陰先生の門下生であった高杉晋作、伊藤博文、等によってこの世田谷若林の地に改葬。近年は学問の神として全国の参拝者が訪れます。
松陰神社通り松栄会商店街
この街は、昔ながらのお店が並ぶアットホームな商店街。
世田谷は、東京23区で一番、緑地の多い区としても知られていますね。
都内最大の人口を有する「特別区」ともされています。
世田谷が「最も注目を集める街」に!
そんな街が今、若者の間で「最も注目を集める街」と人気上昇中!
おしゃれな町二子玉川、三軒茶屋、ライブの街、下北沢なども、皆世田谷区にあるんですね。
近年、若い世代が営む小さくて個性的なお店が増え、活気を見せているのだそう。
ラテアートを広めたカフェ界の有名店、銀座の老舗が手がける新店、オシャレすぎる定食屋さん、1か月待ちの絶品パンなど話題のお店が続々登場します。
今夜も楽しみですね。
『出没!アド街ック天国』 テレビ東京で 15日土曜9時からです。
どうぞ皆様でご覧ください。