11月21日の今日は、ケンタッキー発売を記念した「フライドチキンの日」なのだそうです。
何か特典や割引はあるのか。KFCのホームページを見てみましたよ。
スポンサーリンク
ケンタッキーの日本第1号店は名古屋に
\\#世界のKFC//
本日は #ルーマニア から #ホットウィング をご紹介🙌見た目はそれほど辛くなさそうなチキンですが
実際の辛さはいかがなものか!?💥🍗
辛いもの好きとしては試してみたいですね😙#日本 の #KFC では #レッドホットチキン が11/22(木)から販売開始!
ぜひお近くの #KFC へ❤ pic.twitter.com/upcXwNfBjD— ケンタッキーフライドチキン (@KFC_jp) 2018年11月19日
1970(昭和45)年11月21日、愛知県名古屋市西区に日本国内のKFC第1号店として名西(メイセイ)店がオープンしました。当時の日本には「フライドチキン」という言葉も食べ方も馴染みがありませんでしたが、KFCの店舗が増えるにつれて広く知られるようになりました。
その後、KFCの行ったクリスマスキャンペーンも功を奏して、"クリスマスには「フライドチキン」"が今ではすっかり風物詩になっています。
日本KFCでは日本国内のKFC第1号店がオープンしたこの日を「フライドチキンの日」として、2015年に一般社団法人日本記念日協会に記念日登録しました。
鶏1羽分の「9ピースバーレル」
そこで、KFCは、記念日に、1羽分の「オリジナルチキン」が入った、夢のパック「9ピースバーレル」を発売!
値段は1900円です。
そして、チキンと再度メニューの合わさった、お得感満載の「いいとこどりパック」1100円が、今日まで。
急げー。
/
🐔#いいとこどりパック 発売🐔❢
\#KFC の人気メニューがたっぷり入って1080円❢( '༥' )🍗🍗
"いいとこどり" をしたおトクなパックは
✧✧期間限定!11/21(水)まで✧✧★詳細はこちら➡https://t.co/VsC9mMUkt3 pic.twitter.com/B37A2H6OGb
— ケンタッキーフライドチキン (@KFC_jp) 2018年11月1日
それから、毎月28日は、とり天の入ったお得なパックも。
\毎月28日は #にわとりの日!/
月に1度のおトクなチャンス『とり天』パック😊✨
"サクサク衣"の #和風とり天 は毎月28日だけのお楽しみ🍗🍗🍗
★詳しくはコチラ➡https://t.co/wf8Q7C8Vrs※一部店舗では販売メニューが異なりますm(_ _)m#ケンタッキー #とりの日 #毎月28日限定 #とり天パック pic.twitter.com/3xsFCTrLze
— ケンタッキーフライドチキン (@KFC_jp) 2018年10月28日