広告が含まれる場合があります

アクアリウム ミナミヌマエビ

ミナミヌマエビの稚魚が成長したので大きな水槽に引っ越しました

更新日:

皆さんのメダカとミナミヌマエビは元気にしていますか!

うちの屋内と屋外水槽のメダカとミナミヌマエビたちは、まずまず元気です。今日はミナミヌマエビの稚エビが育ってきたので、水槽を大き目なものに引越ししました。
さて、どんな風になったかな? 

屋外と屋内水槽の移り変わり

 

屋外水槽はこちら。ミナミヌマエビとメダカが混泳。一緒に仲良く暮らしています。

屋内水槽いろいろ

対する屋内水槽はというと、

最近は秋になって太陽光も弱まってきたので、いまいち色の薄い室内のメダカの日光浴をさせることにしました。
元気になって、ちょっとずつ成長が早まって来たかな。

この水槽は、プラスチックの水槽で、ダイソーのコレクションボックスというものです。片面は軽いドーム状になっているんですよ。詳しくは下の記事で。

関連記事
ダイソーのコレクションボックスを水槽に!メダカアクアリウムにミナミヌマエビも混泳

 

ダイソーサラダボウルも活躍!

それ以前の水槽はこちら。

同じくダイソーの「サラダボウル」というものです。普通サラダボウルといったら食器なのですが、これはプラスチックのバスケットコーナーの方にありましたので、いわゆる小物入れなのだろうと思います。

ちなみにサラダボウルは100円で、コレクションボックスは300円でした。メダカの稚魚は小さいうちはこれで十分だったので、最初はこちらで育てていたんですよ。

ペットボトルの手作り水槽

そのあとはこんなのも。

 

これはペットボトルで手作りした水槽ですが、もちろんこれはメダカが稚魚で小さいからできたことですね。

こんな風に、稚魚から育てたので、水槽もメダカの体長に合わせて進化させて、レイアウトが十分に楽しめました。

そして、稚魚が大きくなったので、水量の多いコレクションボックスの方に引っ越ししたのです。

 

ミナミヌマエビの稚エビの水槽の変化

ミナミヌマエビの稚魚の方はというと、最初はこれでスタート。

端の方に、エビが居るのが見えますか?
ミナミヌマエビの稚魚は、最初はとにかく小さく、なかなか育たないのでこれで十分です。

もう少し大きくなってきたのがこちら。ちゃんとエビの形をしていますね。
こんなに小さいのにすごいなあ。

エビのメスオスの見分け方

これはメスのエビですね。
え、こんなに小さいのにどうしてわかるの? って、ちゃんと見分け方があるので、参考にしてくださいね。

稚エビは小さい!

 

全部で5匹いますよ。ウォーリーを探せ!

体はまだまだ小さいのですが、上に写っているよりも、数がもっとたくさんいます。それで、何となく窮屈になってきたところで、大きな水槽に移すことにしました。

水槽とはいっても、私のことですから、またまた変わったものを実家で探してきまして、それは何かというと、これです。じゃじゃーん。

 

パイレックス社のガラスボウルを水槽に

 

これは、お料理に使うボウルというやつですね。パイレックスという会社の厚手のガラスボウルです。耐熱性なのでレンジにもかけられます。いえ、エビを入れて居る時はだめですよ。

そのくらい丈夫で良いものなのですが、にしても、これ、お料理用にするには何となく大きいですよね。

なので、食器や調理器具としては使えそうもないので、水槽として利用することに。

ダイソーのサラダボウルのプラスチックは薄いので、水をたくさんは入れられませんが、これだったら大丈夫です。

写真が上手に撮れていないので、この次はきれいに撮ったものをご紹介しますね。エビ君たちはなかなか気に入ってくれたみたいですよ。

ではまた来週にでも、エビ君たちの様子をお届けしますね!

ミナミヌマエビの記事トップページに戻る
ミナミヌマエビ飼育記事のインデックス 

-アクアリウム, ミナミヌマエビ

Copyright© まるまる録 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.