毎朝のグッドモーニングことば検定の問題と解答を、リアルタイムでお伝えしています。
ことば検定はテレビ朝日の「グッドモーニング」で、毎朝6時45分くらいから放映されています。
今日は11月7日、立冬です。暦の上では今日から冬となります。
そこで今日の問題は
さざんか、名前の由来は?
というものです。
スポンサーリンク
今日の問題
さざんか、名前の由来は?
青 お茶
赤 山道
緑 9
正解
青 お茶 が正解です!
緑 はというと、「3x3=9」 さざんがきゅう だそうです。
解説
中国語でツバキ科の木を「山茶」といい、その花を「山茶花」と称したことに由来すします。 「山茶」と呼ばれる由来は、葉がお茶の葉に似ていることから、またお茶のように飲料としても利用されたからだそうです。
漢字は山茶花
さざんかの漢字は、山茶花で、「山に生える茶の木」の意味です。伝わった当時は、「サンザクヮ(サンサクヮ)」と文字通りの発音をしていたそうです。
今日の天気
1時から3時までが
その後は夜まで曇りです。
最高気温と傘
東京の最高気温は 19度
お帰りの時は傘をお持ちください。
週間天気予報
今日のおすすめの服装
朝の通勤通学 | ![]() |
ランチタイム | ![]() |
お帰り | ![]() |
日中の気温も低めの一日となりそうです。
それでは皆様、今日も一日、お元気でお過ごしください!
寒い季節は、卓上で調理をすると部屋が暖まりますね。
ヒルナンデスで紹介されたおしゃれなホットプレートはこちら。こちらはミニサイズ。大きいのもあります。
こちらはフラットな白いプレート。ナチュラルな木も映えて、お手頃価格なのもうれしい。
ランキング第1位はこちらの商品です。機能重視。たこやきプレートが楽しいね!