毎朝のグッドモーニングことば検定の問題と解答を、リアルタイムでお伝えしています。
ことば検定はテレビ朝日の「グッドモーニング」で、毎朝6時45分くらいから放映されています。
今日9月19日は、秋を実感できませんが植物の世界では秋に入っています。
皆さんは秋の花は何を思い浮かべますか?
秋と言えばやはり、良い香りのする金木犀でしょうか。
しかし、「金木犀」「犀-さい」という漢字は、実は動物のサイのことなんですよ。
なぜ、サイが花の名前に入るのでしょうね???
そこで、今日の問題は
金木犀の犀はなぜ?
というものです。
スポンサーリンク
今日の問題
金木犀の犀はなぜ?
青 香りにサイが集まる
赤 樹皮がサイの皮膚に似ている
緑 うるさいよ
正解
赤 樹皮がサイの皮膚に似ている が正解です。
緑 はというと、これは駄洒落で「沈黙せい」だそうです。
うーん、その場合は「黙れ」って言うと思いますが。
解説
金木犀の原産地は中国で、名前の由来は、樹皮の様子がサイ(犀)の皮膚に似ていることと、金色の花を咲かせることからきています。
ちなみに、中国では丹桂・金桂・桂花と呼ばれています。
丹桂(にっけい)は、モクセイのことでもあり、こちらは日本語では「ギンモクセイ」と呼ぶそうですよ。
花の色が白いからですね。
前回の問題を見る
今日の天気
10時までが
11時からは
最高気温と傘
東京の最高気温は 25度
今日はゲリラ雷雨の恐れはありません。傘は不要です。
週間天気予報
明日からは天気は下降気味。週末は再び残暑が厳しくなりそうです。
今日のおすすめの服装
朝の通勤通学 | 長そで |
ランチタイム | 半そで |
お帰り | 長そで |
災害時に最低限揃えたいもの3つ!
欠かせないものは、灯り、充電器、飲み水の3つです。
北海道の地震は、発生時は真夜中で、その後は停電。
電燈に代わるものの準備は必須です。
情報を得るのには、スマホと、スマホの充電器も欠かせません。
飲み水も常備しておきましょう。まずは水があれば安心です。
気象予報士の依田さんおすすめのカメラ
依田さんご愛用のカメラが、朝日新聞の日曜版「私のThe Best!」で紹介されました。
高機能コンパクトデジタルカメラの「キヤノン・パワーショットG7XMark2」です。
依田さんによると
「最初は一眼レフのカメラを買ったんです。レンズも4本そろえました。でもすごく重くて荷物になっちゃって。そこでこのカメラに切り替えました。
広角から望遠までこれ1台。明るいレンズで、スマホではできないようなきれいなぼかしが入った写真を撮れ、機動力がむちゃくちゃあって、もう手放せない存在です。
花を色鮮やかに表現できるし、ホタルの飛ぶ様も、星空もばっちり。」
とのことで、今ではインスタグラムで、日記のように撮影して楽しまれているそうですよ。
依田さんのインスタはこちら。
毎日のロケが終わってから取ることが多いとか。すてきなお写真です。
それでは皆様、今日も一日、お元気でお過ごしください!