広告が含まれる場合があります

ミナミヌマエビ

メダカとミナミヌマエビ水換え時の注意 突然いなくなる理由

更新日:

毎日暑いですね。皆様のメダカは元気にしてますか。

メダカを買ってきたとき、水替えの時など、メダカを移すときに、行方不明になったことはありませんか。

私は経験があります。しかも2回も! いったいどうして! 

しかも、行方不明のメダカはどこへ行ってしまったのでしょう。

メダカを購入後、水槽に移し替えをしたが

メダカを最初に買ってきたのは息子です。それで、息子と一緒に、メダカ鉢に土を入れて、レイアウトをして、買ってきたメダカを移し替えをしたときのことです。

メダカはホームセンターから買ってきたときは、ビニール袋に入っていました。それを息子がバケツに入れておいて、用意したメダカ鉢にカルキを抜いた水を入れて、メダカを移し替えたのです。

移し替えには網、稚魚はスポイト

ダイソーのスポイト

メダカの移し替えには、網を使います。メダカの稚魚の場合、また、エビの稚魚の場合は、スポイトを使います。

スポイトで吸うのは乱暴なようで、最初はこわごわでしたが、稚魚は小さいので、網は使えません。

長時間負い回していると、稚魚が疲れて死んでしまいますので、スポイトがベストです。

メダカの数が足りない?

それで、その時はメダカの成魚だったので、網で1匹ずつすくったのですが、さいごに数えたら数が足りない。
10匹買ってきたのに、9匹しかいないということになりました。

水槽の中、バケツの中、ビニールの中、いずれも見当たらず、「まさかこんなところに居ないよね」と息子が庭の芝生の上にに目をやった途端、「あっ、メダカがここに!」

あの時ほど驚いたことはありません。今買ってきたばかりのメダカが、なぜか水槽の外にいて、しかも息絶えて既に蟻が寄ってきている。

すぐだったら、助けることができたのですが、時すでに遅し。

メダカがなぜ水槽の外に?

しかし、買ったばかりで大切に扱っていたのに、なぜ、メダカが水槽の外に出ていたのかがわからない。

息子と二人で考えたのですが、どうやら水をぎりぎりまで入れていたので、メダカが興奮していて、跳ねたのだということになりました。

メダカが跳ねるというのは意外なようですが、興奮していると水から飛び出てしまうくらいの力がでるようです。

なので、水を容器の縁まで入れず、飛んでも大丈夫なように、数センチ下げてみました。それ以来は、まずまず大丈夫そうです。

 

今度はミナミヌマエビが足りない?

 

 

さて、そのあと、購入後の2度目の水替えの時のことです。早く住ませて今日は出かけようとのことで、少々慌てて居ました。それに扱いにもなれてきたので、スピーディーに作業は進みました。

メダカとエビをまずはバケツに取り分け、そのあとメダカ鉢に戻したのですが、途中まで進んだところで、息子が

「エビが1匹しかいないよ」
「ええっ」

大慌てで覗きましたが、確かに3匹いたエビが2匹しか見当たりません。前日にに見たときにもちゃんといたのです。

しばらく探していたものの、どうしようもなく、そのまま水替えを遂行。

水がきれいになって、ひとまず安心してながめていた時、息子がまた、玄関のタイルの上にある、泥ともゴミともつかないものを指さして

「エビだ!」

それはどこかで見たような・・・デジャビュのような悪夢の再来でした。

なぜ、エビが外に?

気が付いたら戻しますので、これも、どこでどうなったのかわかりません。途中で私は、表の水道に行って石を洗ったりしたので、その間に何らかのハプニングがあったのか。

あるいは、移している時に、はねたのに気がつかなかなかったのか・・・ おそらくそのようですが、こちらも真相は不明です。

 

メダカもエビも跳ねることを忘れずに

メダカやエビが水槽の外に出るということは、まったく想定外です。しかし、おそらく興奮しているときは、生き物も必死なので、水面から相当の距離を跳ねることもできるのでしょう。

水替えのときは、とにかく、メダカにもエビにもストレスを与えないように、スピーディーに行うように。なるべく追い回したりせず、さっとすくえるといいようです。

もしメダカが居なくなったら

もしメダカが居なくなったら気づいたら、すぐに水槽の周りを探してみてください。跳ねた時は、当然その周りに居ることになります。
早いうちなら助かります。

もちろん、水替えの途中でも数を必ず確認しながら行ってくださいね。

メダカの水替えはタイルやコンクリートの上などで

また、万が一の場合に探しやすいことを考えて、タイルやコンクリートなど、見やすい平らな場所で行いましょう。

庭芝の上などは避けた方が良いです。

水替え時は水槽の水位を低くする

またメダカ鉢には、水替えの時には水を縁ギリギリまで入れ過ぎないように。水位を低めにした方がよさそうです。

メダカが落ち着いたら、また水を足すようにします。メダカが落ち着いているときは、多めでもだいじょうぶそうです。

水槽に水抜きの穴があればなお安心です。工具があれば自分で空けることもできますね。

まとめ

メダカとエビの数が減ってしまって、その時はとても残念でしたが、そのあと、メダカは数が増え、さらにエビも産卵をしましたので、どうやら数は回復しそうです。
引き続きその様子をお伝えしますね。

では、皆さまもご一緒にメダカ飼育を楽しみましょう!

メダカの記事トップページに戻る⇒
メダカの飼育の記事インデックス

ミナミヌマエビの記事トップページに戻る
ミナミヌマエビ飼育記事のインデックス 

-ミナミヌマエビ

Copyright© まるまる録 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.