おはようございます。まるです。
今日は雨になる予定ですが、花粉症の方にとってはありがたい小休止となりそうです。
鼻と咽喉が休まるといいですね
今日のことば検定は傑作選からです。
さて、今日3月16日は、316でざ・い・む、財務の日だそうです。
コンサルティング会社がデフレ脱却を目指して設定したとか。確定申告の月でもありますね。
そこで今日の問題は、金銭を惜しまず使うことは何というか、すなわち、金にまかす・金に飽かすのどちら? です。
スポンサーリンク
今日の問題
金銭を惜しまず使うことは何というか?
青 金にまかす
赤 金に飽かす
緑 焼き肉店で恋人におまかせ
正解
赤 の「金に飽かす」が正解でした。
緑 はというと、彼におまかせということは、彼に焼いてもらう、「彼に焼かす」なんだそうです。
もっとも、林先生はこの使役の助動詞は、スタッフの健闘をたたえつつも、「焼かせる」が正しいと訂正しておられました。
彼に「焼かせる」ならぬ、「妬かせる」というのはいかがでしょう。
こっちのほうがいいかも。
解説
「飽きる」というのは、「嫌になる」という意味の他に「堪能する」という意味もあるのだとか。
宇治拾遺物語から「あはれ、いかで芋粥にあかん」というのの「あかん=飽かん」の部分、芋粥を飽きるまで食べてみたいというのがそのひとつ。
この物語は後に芥川龍之介が「芋粥」というタイトルで小説にしましたね。
人間の欲望は、このような卑小でちっぽけなものなのだという若干の皮肉も込められていたように思います。
堪能しつくしてしまうと、本当に飽きてしまうんですね。
何事もほどほどが良いようです。